サルディーニャ版の流鏑馬、サルティリア祭で大興奮
さて海の美しさはもちろんですが、もう 1つの大きな魅力はサルディーニャ島で行なわれた「サルティリア祭」。本年もって第541回、古い歴史をもつお祭りです。これは一言でいえば「サルディーニャ版の流鏑馬」です。馬に乗った騎士が剣を持って疾走し、吊り下げられた的である星の穴を射抜いて取ります。約100名の騎士が待機し、騎士隊長であるス・コンポニドーリの選んだ騎士がこれに参加します。射抜いた星の数が多ければ多いほど、豊穣がもたらされると言われており、1日で何個の星が取れるかは、街のみでなくサルディーニャ中の関心事です。私達は地元の人々に混じり、観客席でお祭りの様子を見学しました。中世の騎士のように着飾った馬術師が星をめがけて疾走。見事、星を射抜くと、観客全員が総立ちの大喝采。言葉の壁もなく、隣に座る人たちと大興奮を体感しました。今回は少な目の星15個でしたが、その迫力は十分たるものでした。
シンプルでありながらも、人を夢中にさせるサルティリア祭。来年は是非、現場でこの興奮を味わってみてください。 (斎藤 さゆり)
| 固定リンク
「西欧・南欧情報」カテゴリの記事
- 素朴なシチリアを知る。名画の舞台チェファルーへ(2017.12.22)
- モナ・リザだけじゃない、ヴィンチ村のレオナルドさん(2017.12.20)
- バスクといえば美食だけ?(スペイン)(2017.12.14)
- トリュフ市は大賑わい!美食のピエモンテ州への旅(イタリア/トリノ)(2017.12.12)
- モンタルチーノでつぐみ祭!(イタリア)(2017.12.01)
「世界のお祭り情報」カテゴリの記事
- モンゴルの国民的祭典、ナーダム祭(2017.08.09)
- チェスキークルムロフの“薔薇祭り”にて中世にタイムスリップしてきました!(2017.07.13)
- 一足早い夏祭り、リスボンで一番盛り上がる聖アントニオ祭(別名イワシ祭り)(2017.07.05)
- バラ摘み体験とパレードを堪能!カザンラクのバラ祭り(ブルガリア)(2017.07.04)
- 「中世の雰囲気を味わうことができるタリンの旧市街祭り!(バルト三国)」(2017.06.29)
コメント