熱気溢れるリオのカーニバル!!
では、リオのカーニバルとは?これは誰しもがイメージする踊子たちが山車に乗っている、あのカーニバルです!しかし、実際に訪れてみると驚くことがあります。それは、あのパレードが道路ではなく、サンバ専用の会場「サンボドローム」で行われていること。道路のように見えますが、実際は道路のような通路の周りに特設の席やスタジアムのようなスタンド、そして照明ライトがあるのです。さらに、テレビ中継用のブースまであります。さて、パレードそのものはいかがでしょうか?ここにも意外な点がひとつ。お祭のように思われているカーニバルパレードですが、これは各サンバチームのリーグ優勝をかけた真剣勝負の場なのです。リオではサンバチームがサッカーのようにリーグ分けされていて、この勝敗次第でリーグ落ちが決定されます。ですから、各チーム真剣そのもの。手抜きなんて許されません。熱気あふれる会場では、サンバチームがそれぞれのテーマで、それぞれのダンス、音楽を競い合います。衣装や山車もグループそれぞれに趣向を凝らしてあります。大音響の会場では、すぐ隣りに座っていても話が全く聞こえないくらいの楽隊の演奏。音を体で感じると言えるくらいのボリュームです。会場が揺れているようにも感じます。迫力、気迫、笑顔、それらが混じり合った、独特の熱気を感じたリオのカーニバルでした。
ぜひ、次の機会にカーニバルに訪れてみてはいかがでしょうか?(大町 章子)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「世界のお祭り情報」カテゴリの記事
- モンゴルの国民的祭典、ナーダム祭(2017.08.09)
- チェスキークルムロフの“薔薇祭り”にて中世にタイムスリップしてきました!(2017.07.13)
- 一足早い夏祭り、リスボンで一番盛り上がる聖アントニオ祭(別名イワシ祭り)(2017.07.05)
- バラ摘み体験とパレードを堪能!カザンラクのバラ祭り(ブルガリア)(2017.07.04)
- 「中世の雰囲気を味わうことができるタリンの旧市街祭り!(バルト三国)」(2017.06.29)
コメント