民族衣装に見るシルクロードの原風景
その異国・異文化を顕著に示していたのが、多くの土地で訪れたバザールです。いわゆる漢民族の着る衣装とは異なり、色鮮やかな染料で染められた服装が目をひきます。新疆という民族色が濃く残る場所でも、特に印象的な衣装が見られたのが「ケリヤ」という小さな町。このケリヤでは男性は、毛がふさふさの大きな帽子を被ります。例え屋外が炎天下の猛暑のような日差しでも、彼らにとっては、黒い帽子を被ることは大事な儀礼。私たちの目には「暑そう」と見えますが、決して暑くはないとのこと。そのような男性に対して、既婚女性は、頭に白いスカーフを被り、その上に黒い小さな帽子をかぶります。被るというよりも、ピンで頭に留めています。ケリヤのバザールで見かけた帽子売りの女性が、愛嬌たっぷりに帽子を被り、にっこりカメラを向いてくれました。このような一見、風変わりな衣装を身に付けるのは、広い新疆という場所でも、ここケリヤのみ。かつてのシルクロードの文化を彷彿とさせる、いわば原風景が、小さな町に残っていました。
しかし残念ながら、最近の若い既婚女性はあまり民族衣装を着ることがなく、もっぱら洋服を好む傾向にあるとの事。
これから、更に中国という国が発展するにつれ、このような美しく可愛らしい、伝統的な文化が薄れてしまうのではないかと思いました。
未だ残る愛らしくさりげないお洒落を、皆様も是非、ご覧下さい。(小池純一)
| 固定リンク
「中国・モンゴル情報」カテゴリの記事
- 山奥にたたずむ要塞?客家土楼とそこで暮らす人々(中国)(2017.12.26)
- まるで巨大エレベーター?三峡ダムシップロック通過(中国)(2017.12.21)
- 青空の中の麦積山石窟へ!(2017.10.03)
- 馬乳酒をご存知ですか?~モンゴル・ゲル体験~(2017.09.14)
- 高山植物と青空の四姑娘山を満喫!(2017.08.17)
「世界の民族情報」カテゴリの記事
- 少数民族のルーツを求めて、“少数民族街道”を往く(中国雲南省・ベトナム)(2016.12.16)
- アジアの山岳地域に暮らす少数民族に出会う(中国・ベトナム)(2016.04.05)
- カリブ海の民、クナ族の島(パナマ) (2016.02.12)
- 「大地の芸術品」!元陽に残るハニ棚田(ユーラシア旅行社で行く少数民族ツアー!)(2015.03.31)
- 2000年もの時をかけて造られ、守られているフィリピン、ルソン島北部の棚田(2015.03.18)
コメント