素顔のスイスに出会う旅
先日「移りゆくアルプスの景色と素顔の村々へ」のツアーより戻って参りました。このツアーは日本の九州よりやや小さいくらいの面積のスイスを17日間かけてたっぷり周遊するコースです。しかも普通のツアーでは訪れないような辺境の地も多くご案内させて頂きました。中でもいくつかの村が点在するベルザスカの谷への訪問は印象的でした。谷全体の人口が約700人という未開の地で、中には人口たった11人の村も!てつかずの自然が数多く残るこの地に流れる川の水は透き通った深緑色で、一日中見ても飽きないほど素晴らしく美しい風景でした。焼き立てでおいしいパン屋さんがあったり、色とりどりの花で庭や窓辺を飾る石造りの家々、とれたてのハチミツを店頭に並べのんびりと村人と話す陽気なおばちゃん、道が無くなる谷の最深部に突如姿を現す大きな3段滝など…まだまだ未開拓の地である故、観光客の姿もなく、まさにツアーのタイトル通り素顔の村々をかいまみることができました。
またこの時期のスイスはどこも花真っ盛り!ツアー中何回かハイキングをする機会がありましたが、歩く所それぞれで花の種類も違っていて、色鮮やかな花に囲まれながら、緑の牧草地の中をのんびりと歩いた時間は忘れられない思い出となりました。今年から新たにコースに加わった温泉保養地ロイカーバードもおすすめです。疲れがでやすい旅の中盤にゆったり2連泊でスイスの温泉を堪能して頂きました。
個人では行く事が難しい秘境から、ポピュラーな観光地まで網羅しながらゆったり連泊ばかりのこの17日間のツアー、2・3度スイスに訪れたことのある方でも充分にお楽しみ頂けると自信を持ってオススメできるコースです。各観光地がメジャーになる前に素顔の村々を見に、是非お出かけください!! (村上 大嗣)
| 固定リンク
「西欧・南欧情報」カテゴリの記事
- 素朴なシチリアを知る。名画の舞台チェファルーへ(2017.12.22)
- モナ・リザだけじゃない、ヴィンチ村のレオナルドさん(2017.12.20)
- バスクといえば美食だけ?(スペイン)(2017.12.14)
- トリュフ市は大賑わい!美食のピエモンテ州への旅(イタリア/トリノ)(2017.12.12)
- モンタルチーノでつぐみ祭!(イタリア)(2017.12.01)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント