メルヘンチックな自然の国は
さらにケーブルカーに乗ってヴォゲル山に登れば、いつでも真っ白な雪化粧をしたトリグラフ山系が目の前に。雄大な自然に囲まれてのピクニック弁当は何十倍にもおいしく感じられます。さらにこの地域で魅力的なスポットは鍾乳洞。同コースではトロッコに乗ってきらめく鍾乳石を見に行くポストエナ鍾乳洞と、未だにゴウゴウと音をたてて流れるレカ川によって侵食され続けているシュコツィヤン鍾乳洞の二つを見学いただきます。特にシュコツィヤン鍾乳洞は歩道が川面から80メートルのところに設置されていて足元をみると今にも闇にすいこまれそうな感覚さえします。自然の強さを強く感じる場所です。クロアチアに入ると、世界自然遺産にも指定されているプリトヴィッツェ国立公園があり、1日中緑の木々とミルキーグリーンの湖、心地よく湿った土を踏みしめながらハイキングしていると細胞が生まれ変わります。
旅も後半、クロアチアのダルマチア地方に入ると行けども、行けどもアドリア海のリヴィエラ海岸。太陽にきらきら輝く波とビキニのお姉さんが眩しい日々です。教会の観光に飽きてしまったという方、(同コースにも勿論町の観光はありますが)ぜひあふれる程の自然に会いに来てください! (増澤 あずさ)
| 固定リンク
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
「中欧・東欧情報」カテゴリの記事
- 「トリュフ料理に舌鼓を打つ!!(クロアチア)」(2017.12.13)
- 地元の人に愛される!クロアチアのミケランジェロが残した、“生きた”世界遺産(2017.11.22)
- 知る人ぞ知る、クロアチアのミニ・プリトヴィッツェで癒しのひと時(2017.11.17)
- 青空と雪山、黄葉に囲まれたコーカサスの仙境、ジョージア・スワネティ地方(2017.11.14)
- ヨーロッパ一美しい、クロアチアのミロゴイ墓地へ(2017.11.09)
コメント