ペルージャ、秋のチョコレート祭り
爽快に晴れた朝のペルージャの町に、大きな箱に入ったチョコレートが運ばれチョコレート職人!?が大きな斧のようなものでチョコレートを豪快に砕き割りながら形を整えていきます。チョコレートのかけらは、斧をたたきつけた瞬間に飛び散ります。ソレを狙っているのが観光客。チョコレートのかけらは大きなものは手のひらサイズから小さなものまで。観衆達はこっちこっちと身振り手振りで職人に大アピールをします。
人口15万人程度で普段は静かなペルージャで、美術館にはピエロ・デラ・フランチェスカやルネサンス期の絵画や大聖堂、旧市街には色々と見るべきものが沢山ありますが、この日ばかりは押すな押すなで満員電車のようでした。普段はとても静かで迷路のような中世の町、ペルージャ皆様も是非一度訪れてみてはいかがでしょうか? (石瀬 菜美)
| 固定リンク
「西欧・南欧情報」カテゴリの記事
- 素朴なシチリアを知る。名画の舞台チェファルーへ(2017.12.22)
- モナ・リザだけじゃない、ヴィンチ村のレオナルドさん(2017.12.20)
- バスクといえば美食だけ?(スペイン)(2017.12.14)
- トリュフ市は大賑わい!美食のピエモンテ州への旅(イタリア/トリノ)(2017.12.12)
- モンタルチーノでつぐみ祭!(イタリア)(2017.12.01)
「世界の文化情報」カテゴリの記事
- 技術の国で「大人の社会見学ツアー」開催!!(ドイツ) (2017.03.31)
- クリスマスに訪れた五島列島、心癒される教会群巡り(2016.01.08)
- 2000年もの時をかけて造られ、守られているフィリピン、ルソン島北部の棚田(2015.03.18)
- モンゴルの移動式住居「ゲル」(ユーラシア旅行社で行くモンゴルツアー)(2014.07.08)
- 次期世界遺産候補、ドンラム村を訪ねて(ユーラシア旅行社で行くベトナムツアー)(2014.03.05)
コメント