ブータン最大のお祭り・ツェチュ祭
このツェチュ祭というのはその日の天候や占いで開始の時間が決まるお祭り。何時から始まるか分からず、ドキドキとしたまま会場に向かいました。その会場というのはブータンの国会議事堂にもなっているタシチョ・ゾン(軍事的・宗教的な要素を持つ昔の城塞)の一角。さすがブータン最大のお祭りというだけあって多くの人だかりと会場に入る前の厳しいセキュリティーチェック。門の前には拳銃を持った軍隊が仁王立ちしていました。やっとの思いで中に入るともうお祭りは始まっていました。中の大きい広場の中央ではチャムと呼ばれる仮面舞踏を踊り、その広場を囲むのは赤ちゃんからお年寄りまでのブータン人。そのほとんどがゴやキラと呼ばれる民族衣装を着ていました。この踊りを見ているブータン人の表情がとても優しく、お弁当やジュースなどを持ってまるでピクニックにでかけるような温かい雰囲気でした。
お祭りは5~6時間続き、その踊りが延々と踊られていました。この不思議な踊りに夢中になって眺めているといつの間にか周りは人で埋め尽くされ全く身動きが取れない状況になっていました。数日続くこのお祭りはとても信心深く、温かいブータン人を肌で感じられる旅行です。 (義本 健太)
ブータンのツアーはこちらから
| 固定リンク
「アジア情報」カテゴリの記事
- 地上からも上空からもヒマラヤ山脈とアンナプルナ山群を堪能!(ネパール)(2017.12.28)
- 酸っぱいけど甘辛い?カンボジアの「お漬け物」(2017.12.27)
- お釈迦様入滅の地、クシナガルへ(2017.12.15)
- ネパールの生きた女神、クマリにびっくり!(2017.10.20)
- 幸せの国ブータンに幸せを運んだ日本人がいた!(2017.09.07)
「世界のお祭り情報」カテゴリの記事
- モンゴルの国民的祭典、ナーダム祭(2017.08.09)
- チェスキークルムロフの“薔薇祭り”にて中世にタイムスリップしてきました!(2017.07.13)
- 一足早い夏祭り、リスボンで一番盛り上がる聖アントニオ祭(別名イワシ祭り)(2017.07.05)
- バラ摘み体験とパレードを堪能!カザンラクのバラ祭り(ブルガリア)(2017.07.04)
- 「中世の雰囲気を味わうことができるタリンの旧市街祭り!(バルト三国)」(2017.06.29)
コメント