モロッコの自然を満喫する!
先日、「モロッコ王国周遊の旅 10日間」より帰国いたしました。
モロッコを含む北アフリカの国々は冬でも「とても暑い国」というイメージをもたれていますが、実はそんなことはありません。
この季節は日本と似た気候でとても快適に旅をすることができ、ひょっとすると雪が積もっている光景を目にすることもあるくらいなんです。
そんなモロッコでは今回、あちこちで春の訪れを目にしました。
この時期が丁度シーズンのアーモンドの花は、白やピンクの花をたくさんつけていましたし、荒涼とした台地を黄色や紫色・ピンク・水色などの小さく可憐な花が、まるで絨毯の様に覆い尽くしていました。
刻々と変化する車窓からの景色には、全く飽きることがありません。
また、モロッコの旅ではサハラ砂漠で日の出をご覧いただくことが出来ます。
まだ辺りも真っ暗なうちから4WDで出発していきますが、周りには建物どころか明かりさえもなく空には満天の星が!
北斗七星や北極星、天の川までも美しく見ることができました。
手が届きそうなこの星空は、日本ではなかなか見ることができないのではないでしょうか?
さらにアトラス山脈を越える時には、モロッコで昔から建築材料として重宝されている「アトラス杉」の森を通ります。まるで日本の山林をドライブしているかのような錯覚を感じられ、バスを降りると爽やかな空気がとても心地よく感じられます。
モロッコは乾燥の土地ではありません。実に緑豊かな土地なんです。
これからの季節、大地が小麦の緑に覆われていきます。
また、5月には紫色のジャカランダのお花がお楽しみいただけますよ。(江間菜穂子)
| 固定リンク
「中近東・北アフリカ情報」カテゴリの記事
- 技術の高さに感動の連続!イランの“古代のダム”へ(2017.12.19)
- 総面積四国の約半分!小さい島ながら歴史がつまった魅力あふれるキプロス島へ(2017.10.11)
- 3年ぶりの訪問!豊かな大自然と伝説の地へ(東トルコ)(2017.07.12)
- ツアー再開!4年振りにアルジェリアへ(2017.05.12)
- イランの新たな世界遺産を訪ねて(2017.04.06)
「世界のお花・紅葉情報」カテゴリの記事
- 日本とどちらが美しい?黄葉のポーランド(2017.11.16)
- 幻の花を求め、花々の楽園へ!(西オーストラリア)(2017.09.30)
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 可憐な花を探し求めてピレネー山脈を東から西へ大横断(2017.07.14)
- バラ摘み体験とパレードを堪能!カザンラクのバラ祭り(ブルガリア)(2017.07.04)
コメント