ミャンマーの魅力を発見!!
その中でも一番の見所は観光客のまだ少ない多くの遺跡群です。カンボジアのアンコール遺跡・インドネシアのボロブドゥール遺跡と並んで大きい遺跡とされるミャンマーのバガン遺跡群は圧巻です!!辺りには高い建物などのさえぎるもののない大平原。その中に大小約2000以上もの遺跡が頭を出し、夕焼けに赤く染まり行く遺跡は「感動!!」の一言!その他にもカッグ遺跡では所狭しと並べられるパゴダ(仏塔)が2500体以上。またこれだけのパゴダを作る仏教信仰心は今現在も受け継がれ、国民のほとんどの人が熱心な仏教徒。お坊さんを崇め、毎日パゴダにお祈りする人たちを見ているとこの国の優しさ・温かさが伝わってきます。
ミャンマーどの都市もまだまだ観光客が多くなく、今がおすすめ!穴場の観光地です。多くの人が訪れる前に訪れてみてはいかがですか?(義本 健太)
| 固定リンク
「アジア情報」カテゴリの記事
- 地上からも上空からもヒマラヤ山脈とアンナプルナ山群を堪能!(ネパール)(2017.12.28)
- 酸っぱいけど甘辛い?カンボジアの「お漬け物」(2017.12.27)
- お釈迦様入滅の地、クシナガルへ(2017.12.15)
- ネパールの生きた女神、クマリにびっくり!(2017.10.20)
- 幸せの国ブータンに幸せを運んだ日本人がいた!(2017.09.07)
「世界の宗教情報」カテゴリの記事
- ウズベキスタンの古代仏教都市テルメズ訪問。故加藤九祚先生の功績にも触れました。(2017.10.24)
- 多様性の中の統一(インドネシアの宗教観に触れる旅)(2016.11.08)
- ドイツでロマネスク探し(2016.11.02)
- ルーマニアの祝日、聖母マリア被昇天祭(2016.09.09)
- お釈迦様の誕生日に行われる、釜山・三光寺の提灯祭り(韓国)(2016.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント