山奥のオシャレ
特に「おしゃれな孔雀」の名を欲しいがままにするミャオ族の衣装や髪型は、どの村に行っても豪華です。シャンシャンと音を鳴らすほどに豪華な銀飾りの冠。時々見えるきれいな黒髪の結い方も、輪にしたり、櫛をさしたりと実に多様。難しそうで真似できまそうにありません。家の財産をもあらわす銀の首飾りは、かなり大きくお腹の辺りまでかかります。また前掛けや袖、脚半には、色とりどりの刺繍。頭巾から靴の中敷まで布の補強という本来の域を越えて、びっしりと色鮮やかな刺繍がほどこされています。いわゆる生地は見えませんが、時折見える部分にも藍染め、ろうけつ染めと本当に隙無いおしゃれが憎らしいほど。
前回同様、「泥で汚れても、油がとんでもイイヤ」と普段以上に実用的かつ飾り気の無い、地味な格好に身を包んだ自分の姿が情けなくなりました。
中国南部やその国境周辺には、まだまだ様々な少数民族がひっそりと暮らしています。現在はガタガタの山道が多いですが、着々ときれいに舗装されつつあります。工事が終わってしまう頃には、あの風景も見られなくなってしまうことでしょう。実際、携帯電話の波はここまで押し寄せ、私たちも携帯で写真を撮られたぐらいですから。
秘境を探している方、お早めに貴州省、それも南部へ!!(山口 明子)
| 固定リンク
「アジア情報」カテゴリの記事
- 地上からも上空からもヒマラヤ山脈とアンナプルナ山群を堪能!(ネパール)(2017.12.28)
- 酸っぱいけど甘辛い?カンボジアの「お漬け物」(2017.12.27)
- お釈迦様入滅の地、クシナガルへ(2017.12.15)
- ネパールの生きた女神、クマリにびっくり!(2017.10.20)
- 幸せの国ブータンに幸せを運んだ日本人がいた!(2017.09.07)
「世界の民族情報」カテゴリの記事
- 少数民族のルーツを求めて、“少数民族街道”を往く(中国雲南省・ベトナム)(2016.12.16)
- アジアの山岳地域に暮らす少数民族に出会う(中国・ベトナム)(2016.04.05)
- カリブ海の民、クナ族の島(パナマ) (2016.02.12)
- 「大地の芸術品」!元陽に残るハニ棚田(ユーラシア旅行社で行く少数民族ツアー!)(2015.03.31)
- 2000年もの時をかけて造られ、守られているフィリピン、ルソン島北部の棚田(2015.03.18)
コメント