ミルフォード・サウンドで迎える、とっておきの朝
その中でも、今回のツアーの最大の見所はミルフォード・サウンドのクルーズでした。今回のクルーズは、通常のクルーズで行うツアーとは少々趣向が異なりました。ミルフォード・サウンドの宿泊クルーズだったのです。夕方、日帰りの観光客は引き上げ、ミルフォード・サウンドに静寂が戻るころ、ミルフォード・マリナー号は雨の中を出港していきました。入り江の切り立つ岩肌には、幾筋の滝が注ぎ込んでいたことでしょう。クルーズ船のスタッフが「こんな日にミルフォード・サウンドのクルーズをすると、家族へのお土産話は、滝の話題でも何時間も続くよ」と冗談めかして語っていましたが、まさに見たことのない、水量と数の滝で、良いお土産話になりました。降り続く雨の入江で一夜が明けると、そこは幻想の世界でした。朝霧につつまれたミルフォード・サウンド。明け方はまだ星が輝き、やがて、朝日が射し込むと山々の頂の下に雲が低く垂れ込めてきました。まるで初めてここを訪れた探険家の気分を追体験したようでした。
フィヨルド・クルーズで有名なミルフォード・サウンドのとっておきの魅力は、ひっそりとした朝にあります。ミルフォード・サウンドを独り占めした気分が味わえることでしょう。 (斎藤さゆり)
| 固定リンク
「オセアニア情報」カテゴリの記事
- 太古の大自然、オーストラリア・ブルーマウンテンズ国立公園(2017.12.08)
- ユニークな“泥人間の踊り”(パプアニューギニア)(2017.12.06)
- 島国なのにグルメの代表はヘルシーな牛肉!(バヌアツ)(2017.10.26)
- 地上の南十字星(サザンクロス)を探す旅へ(オーストラリア)(2017.10.17)
- オーストラリア、ロットネスト島のクオッカを愛でる(2017.10.13)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント