進化し続けるガラパゴス
エクアドルの首都キトより飛行機で約1時間弱。そこはまるで別世界だった。青い海にどす黒い溶岩大地は様々な溶岩の標本をみるようで大地の創世がしのばれる。その景色ははるか大昔のような、月面のような、不思議な場所でした。この島々で生き残る為に繰り広げられてきた生存競争は半端じゃない。食べるために首を伸ばす必要のあったゾウガメ、そのゾウガメに食べられまいと背が伸びたウチワサボテン。エサの少ない陸地に見切りをつけ豊かな海の幸を求め海に入ったウミイグアナや海に生きることを選択したため飛翔力を失った鵜。私達人間に目もくれず日々必死に生きていた。苦労があるのは人間界だけじゃない。そんな事を考えながら命あるものの果てしない生命力を感じることが出来た。(岩間 裕子)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント