大草原の中での大スペクタクルショー(モンゴル)
先日、「騎馬民族の国、モンゴル周遊9日間」の添乗より帰国致しました。モンゴルといえば、現在ワイドショーを賑わせている横綱朝青龍を連想する方もいるかもしれませんが、360度見渡す限りの大草原やゴビ砂漠など、日本とは比べ物にならないくらいのスケールを持った大自然の中にいると、そんなこともいつしか忘れてしまいました。
チンギス・ハーンがモンゴル帝国を建国したのが1206年、今からおよそ800年も前のことです。そして昨年、建国800周年を記念する騎馬隊イベントが行われましたが、非常に好評だったということもあり、今年も開催されました。どんなイベントかと申し上げますと、簡単に言えばチンギス・ハーン軍と敵軍との戦いの再現ですが、スケールがものすごい!舞台は首都ウランバートル郊外の大草原の中で、馬の数はなんと約500頭!そして本番さながらのそして戦闘シーンでは、騎馬隊が土煙をあげて大草原の中を疾走!さらに戦いに敗れた兵士や馬はその場で倒れこんでしまいました。兵士はともかく、馬は本当に死んでしまったのではないかと思うくらいぴたりとも動きません。戦いの場面が終わり、兵士も馬も立ち上がりその場を去っていく様子を見てほっと一安心しましたが、それくらいこの戦いの場面は鬼気迫るものがございました。このショーの終わりには、普段はモンゴルの年に1回のお祭り「ナーダム祭」でしか見ることのできない競馬、弓矢そしてモンゴル相撲も見ることができました。
ちなみにそのショーの終了後、運営スタッフの方と話す機会がありまして、その方曰く来年も引き続き開催予定だそうなので、もし去年と今年モンゴルに行きたかったけれどチャンスがなかった方、ぜひ足をお運びください。もちろんこのイベントに限らず、モンゴルの大自然は皆様を日本の喧騒感から開放してくれることでしょう。
担当添乗員 斉藤 信
| 固定リンク
「中国・モンゴル情報」カテゴリの記事
- 山奥にたたずむ要塞?客家土楼とそこで暮らす人々(中国)(2017.12.26)
- まるで巨大エレベーター?三峡ダムシップロック通過(中国)(2017.12.21)
- 青空の中の麦積山石窟へ!(2017.10.03)
- 馬乳酒をご存知ですか?~モンゴル・ゲル体験~(2017.09.14)
- 高山植物と青空の四姑娘山を満喫!(2017.08.17)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント