青海チベット鉄道乗車レポート!
それぞれがまるで1枚の絵画のようです。崑崙山脈、唐古拉山脈、念青唐古拉山脈、長江源流のトト河、そしてココシリ自然保護区。手付かずの大自然がそこにはあります。
今回は列車の景色や見所の話ではなく、列車の中で出会った人たちとのお話です。 ゴルムドから列車に乗り込み出発!とりあえず荷物を置き、列車を見回してみると、国籍不明の見知らぬ人達が沢山!この列車には、中国人の旅行者、日本人の旅行者、他の外国からのお客様と正に人種の坩堝とも言える多国籍の人々が混乗しています。しかし、それゆえに楽しい旅になることもあります。
一つの部屋で一緒になった若者たち、ペラペラと日本語を操るので日本人かと思ったら、実はモンゴル族の人たちでした。話を聞くと、彼らは日本に留学したことがあるそうです。逆にあちらは、始めは私たちをモンゴル族と思ったようでした。お互いの持ってきたお菓子を交換したり、日本での体験などを語らいながら楽しい時間を過ごしました。
もうひとつの部屋には、台湾からのお客様がいました。残念ながら彼は中国語しか話せなかったので、彼とお客さまは一生懸命に身振り手振りを交えながら、筆談でやりとりをしていました。漢字なら日本人も中国人もお手のものです。
思いがけず席がバラバラになったことで、異文化交流をすることができました。同じグループの人たちと話す機会はツアー中にありますが、現地の人や他の国からの旅行者と触れ合う機会はなかなかありません。鉄道の長い移動の中でそれぞれが楽しい時間を過ごすことができました。景色を堪能するだけでなく、世界中の人が乗るこの鉄道で、異文化交流をしてみてはいかがでしょうか?
(大町)
| 固定リンク
「中国・モンゴル情報」カテゴリの記事
- 山奥にたたずむ要塞?客家土楼とそこで暮らす人々(中国)(2017.12.26)
- まるで巨大エレベーター?三峡ダムシップロック通過(中国)(2017.12.21)
- 青空の中の麦積山石窟へ!(2017.10.03)
- 馬乳酒をご存知ですか?~モンゴル・ゲル体験~(2017.09.14)
- 高山植物と青空の四姑娘山を満喫!(2017.08.17)
「世界の鉄道情報」カテゴリの記事
- 進化を続ける南疆鉄道(新疆)(2016.11.24)
- ウズベキスタンの高速鉄道(ユーラシア旅行社で行く中央アジアツアー)(2014.10.22)
- 秋のオーロラとVIA鉄道を楽しむ(ユーラシア旅行社のカナダツアー)(2013.10.25)
- グルジアからアルメニアへ、列車に揺られて夢心地 (ユーラシア旅行社のコーカサス三国ツアー)(2013.08.09)
- 列車に乗ってアメリカ大陸を横断(アメリカ)(2013.06.19)
コメント