火と氷の国(アイスランド)
眼下には流氷があちらこちらに見えてきます。まず空の玄関口クルスクへ降り立ち、そこからはヘリコプターにてアンマサリクへと向かいます。徐々に徐々に遠くに陸地が見え、降り立ったところには小屋が1軒あるのみの空港でした。これが空港?と思われるほど小さい可愛らしい空港です。グリーンランドでは氷山クルーズと花の渓谷ハイキングへご案内となりました。クルーズでは外海に浮かぶ様々な氷山を観賞。辺りは氷山・氷山・氷山だらけです。花の渓谷ではこちらの国ならではのお花達を発見。色々な花がご覧頂けるので、皆様疲れも忘れ、飽きることなく歩かれてました。一方アイスランドでは、滝やフィヨルドに始まり、地熱地帯といった火山群、湖、氷河と、ありとあらゆる大自然との出会いが待っていました。
前半戦は主に水の世界、そして後半戦に火の世界と、アイスランドの様々な一面が見られ、車窓からの眺めの変化に驚かされます。アイスランドでも氷山クルーズがありますが、こちらは水陸両用車に乗り込んでのクルーズで、運がいいとアザラシに出会えます。今回のツアーでは幸運なことに日向ぼっこをするアザラシの群れに遭遇しました!さらに、ホエールウォッチングではマッコウクジラに遭遇することもできました。なんと見られる確率0.2%だというから驚きです。動物、そして自然と、大自然を満喫のご旅行はいかがですか?これからのシーズンはオーロラとなりますが、また違ったアイスランドとグリーンランドをご覧になってはいかがでしょうか?感動すること間違いないでしょう。自然に癒されに、ぜひお越しください。
(河合宏)
| 固定リンク
「西欧・南欧情報」カテゴリの記事
- 素朴なシチリアを知る。名画の舞台チェファルーへ(2017.12.22)
- モナ・リザだけじゃない、ヴィンチ村のレオナルドさん(2017.12.20)
- バスクといえば美食だけ?(スペイン)(2017.12.14)
- トリュフ市は大賑わい!美食のピエモンテ州への旅(イタリア/トリノ)(2017.12.12)
- モンタルチーノでつぐみ祭!(イタリア)(2017.12.01)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント
初めてグリーンランドを見ました。掲載されてる写真は添乗員さんが自分で撮影された写真ですか。このような風景が見られるのでしたら、自分の目で確認しに行きたいです。
シーズンは夏がよろしいのでしょうね。
投稿: naom | 2007年9月12日 (水) 11時32分
naom様
コメントありがとうございます。河合が
添乗で不在につき、私よりご案内します。
写真は添乗員が撮影した物です。
(但し、ツアーによって同じ角度や同じ物を
撮影したり、見たり出来ない場合もございます。)
アイスランドのベストシーズンは概ね6~9月頃ですが、
オーロラが楽しめる冬の旅も近年人気が高まって
おります。よろしければ、パンフレットをお送り差し上げ
ますので、お気軽にご請求下さい。
https://www.eurasia.co.jp/user_cgi/user.cgi?id=pamphlet&p_code=&p_name=&p_url=http%3A%2F%2Fwww.eurasia.co.jp&button_pamphlet.x=41&button_pamphlet.y=19
冬のアイスランドの旅(現在在庫があります。)
夏のアイスランドの旅(2008年2月発表予定です。)
投稿: 管理人 | 2007年9月14日 (金) 18時28分