仙人の魔法のような風景、中国仙境物語
午後5時15分、ホテルを出発。約500段の階段を登り、夕日がよく見える「丹霞峰」へ。午後5時45分、丹霞峰着。10月中旬の黄山の日没は午後6時10分頃。円い夕日が見えるまでそこで待機です。
段々段々空がオレンジ色に変わってきました。それまではっきり見えていた岩峰や、不思議な枝ぶりの松の木が黒いシルエットに変わっていきます。その様子は、仙人が魔法をかけたのではと思うくらい、この世の物とは思えない美しさでした。
黄山は、四季折々、また天候により、色々な表情を見せてくれます。夏の新緑に包まれた山々は爽やかで、生命力に満ち溢れていますし、秋は針葉樹林の中に紅葉が点在し、緑と、赤や黄色の色彩のコントラストが絶妙です。
晴れの日は、凛と聳え立つ岩山の雄姿が楽しめますし、曇りの日の雲のベールに身を包んだ姿は、大変神秘的です。
まだ、黄山に足を運んだ事のない方は、是非一度、お越し下さい。幽玄な風景が、皆様の心を癒してくれること間違いありません。
(荒井千穂)
| 固定リンク
「中国・モンゴル情報」カテゴリの記事
- 山奥にたたずむ要塞?客家土楼とそこで暮らす人々(中国)(2017.12.26)
- まるで巨大エレベーター?三峡ダムシップロック通過(中国)(2017.12.21)
- 青空の中の麦積山石窟へ!(2017.10.03)
- 馬乳酒をご存知ですか?~モンゴル・ゲル体験~(2017.09.14)
- 高山植物と青空の四姑娘山を満喫!(2017.08.17)
「ハイキング情報」カテゴリの記事
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 塩湖の浮遊体験と川湯温泉でスッキリサッパリ!気分爽快!!(エチオピア) (2017.02.07)
- とっておきの黄葉ハイキング(スウェーデン、ノルウェー)(2016.10.06)
- カムチャツカ半島でフラワーハイキング(2016.08.30)
- 歩いて感じた大自然!マウントロブソン州立公園(カナダ)(2016.08.12)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント