2007年12月10日 (月)

夜のお祭り!タイのロイクラトン祭!!

Sukhothai_fes 先日、「アンコールワットとタイ2大王朝 8日間」の添乗に行ってまいりました。今回の見所はなんといってもタイのお祭り「ロイ・クラトン祭」!!
「ロイ・クラトン」とは「バナナの葉で作った灯篭を水に流し、過去の罪を清める」という意味があります。

タイ全土に開かれるこのお祭り。今回は世界遺産の地であるスコータイで見学しました。
きれいにライトアップされた仏塔や水辺を前に披露されるショーなど見ていて楽しくなるものばかり。
特にそのショーは地元の中学生になりたてぐらいの子供達・総勢200名前後が一生懸命にショーを繰り広げる姿には大変好感が持て、最後には派手な花火を打ち上げ迫力も十分!
見ていて笑顔になるとてもかわいらしいショーでした。
もちろんお祭り以外にもアンコールワットやスコータイ、アユタヤなどの東南アジア興亡の中心を担っていた遺跡も見学。一粒で2度、3度とおいしい見所溢れるツアーでした。

(義本健太)

タイとカンボジアへのツアーはこちら

|

アジア情報」カテゴリの記事

世界のお祭り情報」カテゴリの記事

世界の歴史情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。