夜のお祭り!タイのロイクラトン祭!!
タイ全土に開かれるこのお祭り。今回は世界遺産の地であるスコータイで見学しました。
きれいにライトアップされた仏塔や水辺を前に披露されるショーなど見ていて楽しくなるものばかり。
特にそのショーは地元の中学生になりたてぐらいの子供達・総勢200名前後が一生懸命にショーを繰り広げる姿には大変好感が持て、最後には派手な花火を打ち上げ迫力も十分!
見ていて笑顔になるとてもかわいらしいショーでした。
もちろんお祭り以外にもアンコールワットやスコータイ、アユタヤなどの東南アジア興亡の中心を担っていた遺跡も見学。一粒で2度、3度とおいしい見所溢れるツアーでした。
(義本健太)
| 固定リンク
「アジア情報」カテゴリの記事
- 地上からも上空からもヒマラヤ山脈とアンナプルナ山群を堪能!(ネパール)(2017.12.28)
- 酸っぱいけど甘辛い?カンボジアの「お漬け物」(2017.12.27)
- お釈迦様入滅の地、クシナガルへ(2017.12.15)
- ネパールの生きた女神、クマリにびっくり!(2017.10.20)
- 幸せの国ブータンに幸せを運んだ日本人がいた!(2017.09.07)
「世界のお祭り情報」カテゴリの記事
- モンゴルの国民的祭典、ナーダム祭(2017.08.09)
- チェスキークルムロフの“薔薇祭り”にて中世にタイムスリップしてきました!(2017.07.13)
- 一足早い夏祭り、リスボンで一番盛り上がる聖アントニオ祭(別名イワシ祭り)(2017.07.05)
- バラ摘み体験とパレードを堪能!カザンラクのバラ祭り(ブルガリア)(2017.07.04)
- 「中世の雰囲気を味わうことができるタリンの旧市街祭り!(バルト三国)」(2017.06.29)
「世界の歴史情報」カテゴリの記事
- ヨーロッパ文明の礎、燦然たるギリシャの歴史(2017.03.23)
- 遥かな時を越えて、ポルトガル大航海時代と日本の関わり(2016.11.04)
- クリスマスに訪れた五島列島、心癒される教会群巡り(2016.01.08)
- インドへの旅の途中、玄奘三蔵が立ち寄った地・高昌故城(中国・新疆)(2015.11.24)
- 大きな歴史の舞台は小さな古都レーゲンスブルクから(2015.11.10)
コメント