世界一美しい氷河、パタゴニア(アルゼンチン、チリ)
「南米のスイス、バリローチェとパタゴニア物語15日間」のツアーから帰国致しました。
パタゴニアは南米アルゼンチンとチリの南部地方のことを指し、その地に住む先住民の名前から取られた地名の、日本から最も遠い場所だと言われている地球の裏側です。
そんな場所に、世界で最も美しい氷河があるのです
その1 ペリトモレノ氷河(アルゼンチン)
お天気も晴天に恵まれ、真っ青な空の下に聳え立つ氷河を見ることができました。湖面より40m顔を出し、水面下には100m以上の規模の氷河。
夏の今の時期には崩落が見られます。
その崩落を見るべく、近くでずーっと、ずーっと辛抱強く待ちます。ドキドキ・・・しながら、落ちそうな氷河に目を凝らしながら・・・。
すると突然「ズドーンッッ!」
という轟音が鳴り響きます。音がしてから見るのでは、水面に落ちた後の波紋が残るのみで時既に遅し。
そんな緊張感と、突然やってくる轟音で不思議な空間でした。1988年に起こった大崩落では、80km離れた町まで、その崩落音が鳴り響いたというのですから、氷河の密度と重さには圧巻です。
その2 グレイ氷河(チリ)
チリ側にももちろん氷河が沢山あります。グレイ氷河は崩落した後の流氷が有名です。その日もお天気に恵まれ、真っ青で、幅10m以上はありそうな流氷がいくつも湖面に浮かんでいます。その流氷を使った、氷でお昼ご飯は乾杯!これこそ身も心も氷河に浸かったと言えるのはないでしょうか?
そんな氷河の崩落、流氷を喜ぶ私達ですが、実は地球温暖化が影響している事も忘れてはなりません。
25年で10mもの氷河が失われたという話を聞きました。アルゼンチン人が、あと50 年後に同じ規模の氷河が見られるとは思わないわ。と嘆いていました。
大切な地球の宝物をなくさない為の努力と同時に、そんな氷河が消え去る前に!是非パタゴニアへお出掛け下さい。壮大な地球の大自然が待っています。
(坂岸 茉莉)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「ハイキング情報」カテゴリの記事
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 塩湖の浮遊体験と川湯温泉でスッキリサッパリ!気分爽快!!(エチオピア) (2017.02.07)
- とっておきの黄葉ハイキング(スウェーデン、ノルウェー)(2016.10.06)
- カムチャツカ半島でフラワーハイキング(2016.08.30)
- 歩いて感じた大自然!マウントロブソン州立公園(カナダ)(2016.08.12)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント