モアイ、モアイ、モアイ
本土のチリより約3600km離れた場所にあり交通の便もなかったので、なかなか足を踏み入れることが出来ず、現在でも謎に包まれた部分の多い神秘の島。
島のいたる所で見ることの出来るモアイ達。その中で私の一番のお気に入りの場所、それはなんと言ってもラノララク!!モアイ製造工場と呼ばれる石切り場です。イースター島のモアイは全部で887体。そのうち村に運ばれたものは288体、途中で放棄されたモアイは92体。このラノララクには製造途中、又は運び出されるのを待っているモアイが397体いる。
西洋文明に接触するまで鉄を使用せず石を石で刻む地道な作業。10mのモアイを造るのに30人で1年はかかるという・・・目を閉じると黙々と働く当時の様子が伺える気がした。ある日パッタリ造るのをやめた島民達。ラノララクに取り残されたモアイは3分の1~2は地中に埋まってしまっている。自分が運びだされるのを今か今かと何百年も待ちながら、そしてこれからも待っているのだろう。モアイの目線の先には何が映っているのか?!そんなことを考えながら想像はつきない。
このイースター島には伝説は沢山あるが何一つとして明確なものはない。だからこその魅力がここには詰まっているのだと思う。そんなイースター島に足を踏み入れてみてはいかがですか?
(岩間 裕子)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「世界の文化情報」カテゴリの記事
- 技術の国で「大人の社会見学ツアー」開催!!(ドイツ) (2017.03.31)
- クリスマスに訪れた五島列島、心癒される教会群巡り(2016.01.08)
- 2000年もの時をかけて造られ、守られているフィリピン、ルソン島北部の棚田(2015.03.18)
- モンゴルの移動式住居「ゲル」(ユーラシア旅行社で行くモンゴルツアー)(2014.07.08)
- 次期世界遺産候補、ドンラム村を訪ねて(ユーラシア旅行社で行くベトナムツアー)(2014.03.05)
コメント