サハラ砂漠での素敵な体験(リビア)
今でこそ、乾燥し、動植物が生きていく上では厳しい環境にあるサハラの大地も、太古の昔にはサバンナが広がる豊かな大地だったそうです。その証拠に、アルジェリアとの国境に近いアカクス山中には、牛・馬・ラクダ・ガゼルなどの動物や、それらを狩る人間の姿を記した岩絵が残ります。このサハラ砂漠でのテント泊体験が、今回の旅行の楽しみのひとつ。砂丘に囲まれた「これぞ砂漠!」という場所で各自テントを張り、同行してくれるコックさんのおいしい手料理を食べていると、だんだん日も暮れ、空を見上げるごとに星の数が2倍も3倍にも増えていきます。大地の様子は変わっても、ずっと変わらないものはこの星空であり、太古の人々と同じものを目にしているのだと思うとなんだか不思議な気分です。そして、夜半過ぎには月が空を支配しはじめ、同時にそれまで吹いていた風もぴたっとやみ、静寂の世界が訪れます。「同じ地球上にこんな世界があるなんて!」。 シャワーもないなんて、困っちゃう・・・」そんな考えは、どうか、どこかへ投げ捨ててください!日本から飛行機で17時間、せっかく訪れるのであれば、騙されたと思って一度体験していただきたいテント泊です。
ひとつ忘れてはならないのは、砂漠での生活は決して特別なものではない、ということです。確かに、私たちをはじめとする多くの人にとっては「非日常」ではあります。しかし、この砂漠での生活や環境を日常としている人々もいて、私たちのような生活が「非日常」に思う人々もいるのだということを、皆様にもぜひ、感じていただけたらと思います。
10日間でハイライトをめぐるコースから、17日間でリビア全土をじっくり回るコースまでご用意しております。
ぜひ、リビアへ!
(添乗員:江間菜穂子)
| 固定リンク
「中近東・北アフリカ情報」カテゴリの記事
- 技術の高さに感動の連続!イランの“古代のダム”へ(2017.12.19)
- 総面積四国の約半分!小さい島ながら歴史がつまった魅力あふれるキプロス島へ(2017.10.11)
- 3年ぶりの訪問!豊かな大自然と伝説の地へ(東トルコ)(2017.07.12)
- ツアー再開!4年振りにアルジェリアへ(2017.05.12)
- イランの新たな世界遺産を訪ねて(2017.04.06)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント