2008年5月30日 (金)

モロッコで森林浴

Jakarandaa 先日、モロッコのツアーより帰国しました。
モロッコといえば赤土の荒涼とした風景やサハラ砂漠を思い描く方がほとんどかと思いますが、実はモロッコの中央に連なるアトラス山脈によって北部と南部では気候が ガラリと変わります。

この時期、カサブランカなどの大西洋沿岸部では美しい海岸と野花が咲く風景が広がっていますが、今回もカサブランカからラバトにかけて沢山の花々を見かけました。
中でも特にラバトの王宮近くで咲いていたジャカランダは紫色の花が美しく咲き、本当に綺麗でした。

ツアーではアトラス山脈の中でも標高3000m以上のモワイアンアトラス(中アトラス山脈)を越えて南部へ向かって行くのですが、途中、「モロッコのスイス」とも呼ばれるイフレンという街を通ります。
イフレンは王室や富豪の別荘地でも知られている、日本でいうと軽井沢の様なところで、建物や街の雰囲気はヨーロッパのアルプスリゾートさながら。
夏は避暑地として、冬はスキーリゾートとして人気の街でもあります。


Ifuren_3今回はイフレンで少し時間を取り、爽やかな風と木漏れ日が溢れるアトラス杉の林の中を散策してきました。
静かな林の中を歩いていると周りの木々のさわめきが心を落ち着かせ、リラックス効果もバツグン。大都市の喧騒を離れての森林浴を満喫。モロッコでの森林浴なんて贅沢ですが、最高ですよ!
皆様も砂漠だけではないモロッコの魅力を体験してみませんか。(大戸)

中近東・北アフリカ方面のツアーはこちら

|

中近東・北アフリカ情報」カテゴリの記事

世界のお花・紅葉情報」カテゴリの記事

世界の自然情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。