2008年5月23日 (金)

春のメテオラは眺望最高!

Meteora 先日ギリシアの添乗より帰国しました。
今年の日本は5月だというのに寒い日が続いていますが、5月のギリシアは毎日眩しい陽射しに溢れていました。行く先々で咲き乱れる草花が、ギリシア神話の世界を華やかに彩っていました。
さて、今回のギリシアのツアーの中で印象に残ったのがメテオラの修道院群です。この日も好天。朝から太陽の陽射しを浴び、奇石の上に聳える修道院を目指しました。岩の上に建つ修道院を訪れるためには、たくさんの階段を登らなければいけません。これも修行(?)と、約300段の階段を登ると、大メテオラ修道院へたどり着きました。

Valraam 修道院の内部には農機具、ワインセラー、台所などが見学でき、修道僧がどのような生活を送ってきたのかが、よくわかります。昔は階段がなかったため、人や物資は、全てネットを吊り下げて運んでいたというのですから、背筋の寒くなるような話です。大汗で登った階段もありがたいというものです。それだけの階段を登ると、丈夫には眺望の良いバルコニーが待っています。向かいには雪を頂いたピンドス山の眺め。緑で溢れたメテオラの眺望を堪能したのでした。

添乗員お勧めの写真ポイントにご案内しており、ここは今回のお勧めポイントの一つでもありました。また、修道院群では他にもお勧めポイントがありますが、どこのポイントにいけるかは、お天気次第次第でもあります。どうぞお楽しみに!(斉藤さゆり)

ギリシアのツアーはこちら

|

西欧・南欧情報」カテゴリの記事

世界の歴史情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。