2008年5月28日 (水)

パプアニューギニアの人々

Western_highland_show 先日、パプアニューギニア8日間のツアーより、帰国致しました。
 まだまだ、知られていないこの国の良さを、知って頂く為のキーワードをご紹介します。
 「ワントーク」 英語の「ONE TALK」を語源としたこの言葉ですが、簡単に言うと「同じ言葉を話す人」という意味で使われ、それは彼らにとっての「仲間」であり、「家族」を意味します。

Madman_dancing 大小700以上の村々が点在するこの国では、それぞれの村で言葉を持ち、隣村の人と言葉が通じないという事も日常的な事。それだけに、同じ言語を話す者同士の結束もおのずと強くなるようです。
 自分以外の「ワントーク」さしおいて、自分だけ裕福になるという考えなど、彼らには思いつきもしません。「ワントーク」が困っていたら、自分の財産を分け与えるという事が当たり前の考えになっていて、今でもその文化は続いています。
 そんな結束で結ばれた村のワントーク達の見せてくれるダンスは、息もぴったり。それぞれの村で作った衣装や、独特のボディペイントで飾りたてたダンサー達が民族音楽に合わせて踊ったり、演技をしたり、見ているだけで心が躍ります。中には、踊りと呼ぶのを戸惑ってしまうような不気味なショーも行われています。
 その踊りを見に来る子供達の笑顔も、この国の大きな魅力の一つです。

(吉田 雄祐)

太平洋の島々のご旅行はこちら

|

オセアニア情報」カテゴリの記事

世界の民族情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。