フンザ(パキスタン)とドランムカム(中国)を訪ねて
平均標高2400Mのフンザ谷一面に広がる段々畑と緑の木々の姿。そして、フンザ谷を囲むパミールの山々。レディー・フィンガー、ウルタル、フンザピーク、ゴールデンピーク、ディラン。そして最高峰ラカポシ(7788M)の雄姿は、何度見ても、とても素晴らしく、何時間でも時が許す限り見ていたいと思ってしまうほどです。朝日に照らされるパミールの山々、青空の中のパミールの山々。そして夕日に照らされ、最後には夜空の満点の星に囲まれるフンザの風景美は、とても感動ものです。
そして、カラコルムハイウェイ名物の一つ、パキスタンの伝統的なデコレーションで派手に飾られたトラック達。派手なトラックとパミールの美しい山景色のコントラストが、とてもユニークです。
フンザの人々の起源は、アレキサンダー大王に遡るといわれています。彼らは、西洋人の顔立ちをしており、とても不思議な感じを覚えます。彼らはとても人懐っこく、笑顔で私達を迎えてくれるので、美しい自然に優しい人々に囲まれたフンザの滞在はとても楽しいものでした。
また中国とパキスタンの国境、標高4943Mのクンジュラブ峠の風景も素晴らしいもので、草原、カラコルムの山々、氷河などの美しい自然美がいっぱいです。
自然美に囲まれる15日間の中で、もう一つ地元の人達と触れ合える機会があったのが、新疆ウイグル自治区メルケトでのドランムカムです。
今回はメルケト郊外の農民の村で、ドランムカムを見てきました。ドランムカムは世界無形文化遺産に登録されているウイグル族の歌舞演奏です。農民達が楽しそうに踊る姿は見ていて、心がとっても和みます。そのうち、村の子供達も集まってきて、皆で踊って、楽しむ空間、お婆ちゃんから子供まで、広い世代の地元の民と触れ合える機会は、そうそうありません。
何度もウイグル族のおじいちゃん、おばあちゃんに誘われてしまって、沢山踊らされてしまいました。
自然と人とも触れ合える新疆ウイグル自治区とパキスタン・フンザの町。是非、足を運んで見てください。一足踏み込めば、そこはとっても素晴らしい世界が広がっていますから。 (深澤亜紀)
(フンザ、中国(新疆ウイグル自治区)へのツアーはこちら)
| 固定リンク
「中国・モンゴル情報」カテゴリの記事
- 山奥にたたずむ要塞?客家土楼とそこで暮らす人々(中国)(2017.12.26)
- まるで巨大エレベーター?三峡ダムシップロック通過(中国)(2017.12.21)
- 青空の中の麦積山石窟へ!(2017.10.03)
- 馬乳酒をご存知ですか?~モンゴル・ゲル体験~(2017.09.14)
- 高山植物と青空の四姑娘山を満喫!(2017.08.17)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
「世界の民族情報」カテゴリの記事
- 少数民族のルーツを求めて、“少数民族街道”を往く(中国雲南省・ベトナム)(2016.12.16)
- アジアの山岳地域に暮らす少数民族に出会う(中国・ベトナム)(2016.04.05)
- カリブ海の民、クナ族の島(パナマ) (2016.02.12)
- 「大地の芸術品」!元陽に残るハニ棚田(ユーラシア旅行社で行く少数民族ツアー!)(2015.03.31)
- 2000年もの時をかけて造られ、守られているフィリピン、ルソン島北部の棚田(2015.03.18)
コメント
深沢さんへ!!
今晩は、上記ツアーに同行させて頂きましたK/髭爺です。
その節は色々とお世話に成りました。
本格的なツアー参加は初めてでしたが、深沢さんを始め現地ガイドの方々の細かいお気遣いのお陰で、アッと言う間の15日間でした。 出来る事なら主要な都市では、夫々3~4日間程度の滞在日程が欲しい程でした。
退職後の年金暮らしでは、思うように海外には出られませんが、
是非、今一度新彊、フンザを訊ねたいですね!!
ありがとうございました。
投稿: K/ 髭爺 | 2008年6月21日 (土) 20時04分
K/ 髭爺さま
この度は、弊社ツアーにご参加賜り、誠にありがとうございます。
また、コメントをいただき、ありがとうございました。
深澤が出社し次第、返答をさせて頂きます。
管理人
投稿: 管理人 | 2008年6月25日 (水) 19時17分
早速、blogをお読みいただきまして、ありがとうございます。
こちらこそ、お世話になりました。
ツアー中体調を崩してしまいましたが、復活してからの
日々はあっという間でした。その間には皆様にはご迷惑
をおかけしてしまい本当に申し訳ありません。
色々なお話をすることが出来たこと、本当に楽しかったです。
K/髭爺様のお仕事体験談など・・・すごい経験をされていて
びっくりでしたが。
またどこかでお会いできることを心から願っております。
お体に気をつけてください。
投稿: 深澤 | 2008年6月26日 (木) 10時34分