雄大なる自然を楽しむ アラスカクルーズ
アラスカといえば大自然。今回のツアーではバスから、鉄道から、船からいろんな角度から大自然を堪能いただけます。北米大陸最高峰のマッキンリー山(標高6194m)を擁し、徹底した自然保護政策により、野生動物のあるがままに出会える大自然の宝庫のデナリ国立公園。また、アラスカ鉄道に乗って緑の中を駆け抜けます。
そして、今回のツアーの最大の見所は豪華客船クルーズで青く光る巨大な氷河とインサイド・パッセージを旅する7泊8日のクルージング。カレッジ・フィヨルド、グレーシャーベイと太古から作り上げられてきた巨大な氷河をご覧頂きます。甲板にでると目の前に広がる氷河。時折、雷のような音を立てながら氷が崩れ落ちるのを見ることができます。また、「インサイド・パッセージ」と呼ばれるアラスカのスキャグウェイからバンクーバーまでの1600KMのフィヨルド地帯は、世界でも屈指の美しさを誇り、私達を楽しませてくれます。波一つない海を眺めていれば、鯨がジャンプしたり、アザラシやラッコが悠々と浮かぶ姿をご覧頂くことも出来ます。なかなか素早いので写真を撮るのは難しいですが、今回も船のすぐ近くで鯨が海から飛び出す姿を見ることが出来ました。
今回乗船しました「ダイヤモンド・プリンセス号」は11万トン、乗客2700人の巨大な船です。レストランも充実しており、プールやフィットネスクラブなど船の中で楽しく過ごせる要素がいっぱいあります。また、船ならではの正装をして参加するパーティーも2回あり、その時はおめかしして華やかな船でのひと時を楽しめます。これから秋のアラスカは紅葉が一段と美しい風景を楽しませてくれることでしょう。その他、ベストシーズンのみで設定をしておりますクルーズのツアーを是非ご検討下さい。(前田 潤子)
| 固定リンク
「北米情報」カテゴリの記事
- 錦秋の美しきデナリ国立公園を訪ねて(アラスカ)(2017.09.26)
- アラスカ、カトマイ国立公園で鮭を狙う!大迫力のグリズリーベア!!(2017.08.10)
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 運命のガラガラ抽選会でザ・ウェーブへ!(アメリカ)(2017.02.14)
- ユーコンの赤い大地とオーロラ(カナダ) (2016.09.29)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
「船の旅情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- “花の浮島”礼文島と知床の自然(2017.07.18)
- オマーンの飛び地でアラビアンクルーズ!(2016.02.16)
- 大西洋の楽園、カナリア諸島&マデイラ島へ!(2016.01.07)
- ヴィヴァルディ号で行く!ドナウ河クルーズの魅力(リバークルーズ) (2015.08.19)
コメント