世界一への冒険、ギアナ高地へ。
展望台への観光は拠点となるカナイマをまだ夜が明ける前に出発し途中で朝食休憩を挟み、ボートで川を遡ること約4時間。とうとうラトンシート島へ到着です。お天気が良ければ船からもその世界一の姿を見せてくれますが、滝を真下から見上げる展望台へはここからジャングルの中を約1時間半歩きます。ジャングルウォークの後半30分は登りなので逸る気持ちを抑えながら一歩一歩進みます。滝の落ちる音が聞こえだしたら、展望台へはあと少し!世界一のマイナスイオンを浴びながら、苦労して来た甲斐があったと一息。シャッターチャンスを逃さないようにレンズを覗いてみたり、座ってただただ眺めてぼ~っとしたり。また同じ長い道のりを帰るので、時間に制限はありますが、限られたなかで皆様思い思いに過ごされます。
さて、乾季になれば晴天率が上がります。点在するテーブルマウンテンがはっきり姿を現せば、遊覧飛行には絶好です。東京都23区ほどの大きさもあるアウヤンテプイの側壁や上を飛べばその大きさ、近くで見ないとわからない変化に富んだ地形など地上からでは想像もつかない世界が広がります。天候が許せば滝の上で旋回も!言うまでもなく機内は興奮状態に包まれます。
情報も少なく、おまけに地球の反対側に位置し簡単にアクセスができないギアナ高地ですが、そこには想像を超える自然が残っています。是非一度目で確かめてみて下さい。
(古澤)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「ハイキング情報」カテゴリの記事
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 塩湖の浮遊体験と川湯温泉でスッキリサッパリ!気分爽快!!(エチオピア) (2017.02.07)
- とっておきの黄葉ハイキング(スウェーデン、ノルウェー)(2016.10.06)
- カムチャツカ半島でフラワーハイキング(2016.08.30)
- 歩いて感じた大自然!マウントロブソン州立公園(カナダ)(2016.08.12)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント
ギアナ高地・・・懐かしいで~す。もう14~5年前でしょうか?今ではもう添乗されていないようですが、「山田則子嬢」と一緒に行って来ました。ジャングルウオークの後のランチでチキンのカリカリ焼きのなんと・・・・美味しかったことか!!今ではテプイの上に上陸?出来るのですね・・・・。
投稿: マ~ツオさ~ん | 2008年8月21日 (木) 19時52分
マ~ツオ様、大変ご無沙汰しております。
十数年前、壮大なギアナ高地をご一緒させて頂きました山田でございます。
あの絶妙に美味しいカリカリチキンとともに思い出して頂き、本当に心より嬉しくて、懐かしいです!!
チキンランチ後、エンジェルホールからの帰路、私達、突然の大スコールに見舞われて
声を掛け合いながら、ボートの水をかき出し~、かき出し~進んだのを昨日のように思い出します。
大自然って本当に面白いくて、かなわないです。
マ~ツオ様、ながきに渡り、当社を深くご愛好頂き、本当にありがとうございます。
そして、パワフルに軽やかに世界中を駆け巡られて、本当に素敵です!
どうぞ、今後ともよろしくお願い申しあげます!
投稿: 山田則子 | 2008年8月22日 (金) 12時01分