春を満喫、ニュージーランドの旅
先日、「桜彩る春のニュージーランドとミルフォード・サウンド宿泊の旅 10日間」より帰国いたしました。日本とは季節が反対の南半球。9月はもう春です。夏を待たずとも、もうニュージーランドのシーズンは始まっています。ベストシーズンは夏というイメージのニュージーランドですが、一足早い春を満喫してまいりました。私たち日本人にも大変なじみの深い桜をはじめ、色とりどりの花が咲いていました。最初の都市、クライストチャーチではまだ2分咲きの桜でしたが、それを凌ぐほどの満開を迎えたスイセンの花。まさに一面の花畑です。その後訪れた氷河の街、フランツ・ジョセフや夕暮れ時の湖が美しかったワナカの街でも様々な桜を見ることができました。まさに花が徐々に咲いていくのを楽しみながら日々を過ごしてまいりました。
そしてこのツアーの大きな見所でもありますミルフォード・サウンド。太古の大自然によって長い年月をかけて造られた深い入り江。氷河が大地を削り取り出来上がった深い渓谷に囲まれています。通常はミルフォード・サウンドと言えば、クイーンズタウンからの日帰りで観光しますが、今回はフィヨルド内に宿泊ミルフォード・マリナー号の特別プログラム。昼の喧騒が去り、静まってきた夕方からがオーバーナイトクルーズの始まりです。天気にも恵まれ、カヤックに挑戦したり、ジェットボートに乗り換えて岸に近づくなど、アクティビティも楽しむこともできました。さらに夜になると、静まり返った入り江に浮いているのは私たちの船だけです。余計な光がまったくないデッキに出て、満点の星空の中、今まで見ることのできなかった南十字星も見つけることができました。
再度、クライストチャーチの街に戻って来た時には桜も満開を迎えておりました。ハグレー公園のお散歩をした時には、スイセンの花と共に感動もひとしおでした。
すでにシーズンが始まっている春のニュージーランド。まさに秋が始まろうとしている日本から、ここでは春を満喫できること間違いなしです。皆様もお楽しみいただいてはいかがでしょうか。 (佐々木恵子)
| 固定リンク
「オセアニア情報」カテゴリの記事
- 太古の大自然、オーストラリア・ブルーマウンテンズ国立公園(2017.12.08)
- ユニークな“泥人間の踊り”(パプアニューギニア)(2017.12.06)
- 島国なのにグルメの代表はヘルシーな牛肉!(バヌアツ)(2017.10.26)
- 地上の南十字星(サザンクロス)を探す旅へ(オーストラリア)(2017.10.17)
- オーストラリア、ロットネスト島のクオッカを愛でる(2017.10.13)
「世界のお花・紅葉情報」カテゴリの記事
- 日本とどちらが美しい?黄葉のポーランド(2017.11.16)
- 幻の花を求め、花々の楽園へ!(西オーストラリア)(2017.09.30)
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 可憐な花を探し求めてピレネー山脈を東から西へ大横断(2017.07.14)
- バラ摘み体験とパレードを堪能!カザンラクのバラ祭り(ブルガリア)(2017.07.04)
コメント
佐々木さま
先日はお疲れさま&大変お世話になりありがとうございました!写真を整理しながら、楽しかった旅の余韻にひたっております(^-^)素晴らしかった10日間、これもひとえに小柄な体でめいっぱいツアー客のために奔走してくださったアナタのおかげです。ハードなお仕事だと思いますけれど、これからもその明るく親しみやすいキャラで頑張ってくださいね。いつかまた佐々木さんの添乗で旅ができたらいいなぁ。近いうちに写真送りますね!
投稿: ayapoo | 2008年9月25日 (木) 23時58分
こんにちは!こちらこそ、ツアー中は大変お世話になりました。私も皆様とご一緒させていただき、本当に楽しい10日間を過ごすことができました。花のタイミングも天気も本当についていて、最後は満開の桜をご覧いただけて本当によかったです。
日々涼しくなり、過ごしやすくなっておりますが、どうぞお体にはお気をつけ下さい。また、どこかのツアーでお会いできるのを楽しみにしております。 佐々木恵子
投稿: 佐々木 | 2008年9月26日 (金) 20時20分