想像を超えた地球の大自然(チリ・ボリビア)
今回は、不思議な湖の点在するボリビアの高原地方をご紹介したいと思います。
ボリビアの南側、チリとの国境からボリビアのツアーはスタートします。国境地点ですでに標高4000メートルを越えていますが、国境を越えてすぐに見える湖が、ラグナブランコ(白の湖)です。この湖、すぐとなりにあるベルデ湖(緑の湖)とつながっています。
ベルデ湖は、その名の通り緑の色をした湖で、昼前頃になり辺りの風が強くなり波打つと、湖底にたまった鉱石がその水流により湖面に現れます。その為、湖の水が緑に変化します。
そこから更に車で走ると見えてくるのがコロラダ湖、赤い湖です。ここで育つプランクトンの色により、湖面は常に鮮やかな赤色に染まっています。赤い湖には、ピンクのフラミンゴがコロニーを作り生活をしています。
そして、言わずと知れたウユニ塩湖。乾季のこの時期には湖面の水はほとんどが蒸発し、塩原が広がります。見渡す限り真っ白の世界。地平線のその先まで続く真っ白の大地が太陽の光をはね返し、目もくらむほどの美しさ。
地球上とは思えないこの地。実際に、NASAで月の研究をすすめる調査員が、ボリビア高原地方に入り、月面とよくにたこの地を研究しているという話もあります。地球とは思えない景色を訪ね、南米アンデスの麓へお出かけになってみてはいかがでしょうか?
(吉田)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント