20億年前の扉を開けた瞬間・・・・(ベネズエラ)
その中でロライマは最も高く偉大な山と昔から崇められていた。何人をも寄せ付けない断崖絶壁、10分続かない天候は常に不安定で頂上は大抵雲に覆われ、その全景を見るのも容易ではない。雲の隙間から覗く頂上は奇妙な岩が林立。『うそっ、この頂上に本当に行けるの?』そんな感想も聖なる山、ロライマを前にし、その存在感を肌で感じれば当たり前かもしれない。
青空が広がり目の前にその姿がはっきりあらわれた。臆することなく一歩、また一歩とロライマに近づく。少しずつ大きくなってくる姿に足取りは軽く?笑顔は絶えず、鼻歌が聞こえてきたり・・・夜は満天の星空。降り出しそうな星のキラキラにまじり蛍の光まであちこちで光る。一日の疲れを忘れさせてくれるほどに癒され眠りについた。 山頂へは1884年、ロライマ初登頂に成功したイムトゥルムの通った道。その道を使って私達も頂上へ。息をきらせながら、手を使って大岩をよじ登る。途中、ロライマの岩壁から直接流れ出すロライマの聖水をペットボトルに入れてゴクリッ、更にパワーアップ!!段々と霧につつまれ、まるで異次元の世界の入口かのように急にあたりは真っ白になった。おしゃべりや鼻歌はいつのまにか聞こえなくなりただひたすら頂上を目指す。自らの足で越える時空の旅は決して楽ではない・・・。岩がごろごろ動く最難関ポイントをクリアし最後の登り。突如目の前が開けた瞬間、息を呑む。想像する事しか出来なかった太古の世界が広がる。自分の足で歩いて辿りついたからこその達成感に皆酔いしれた瞬間だった。
(岩間)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「ハイキング情報」カテゴリの記事
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 塩湖の浮遊体験と川湯温泉でスッキリサッパリ!気分爽快!!(エチオピア) (2017.02.07)
- とっておきの黄葉ハイキング(スウェーデン、ノルウェー)(2016.10.06)
- カムチャツカ半島でフラワーハイキング(2016.08.30)
- 歩いて感じた大自然!マウントロブソン州立公園(カナダ)(2016.08.12)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント