奇岩の修道院メテオラ
三大ハイライトのひとつであるメテオラは、奇岩の上に修道院が建つ絶景の場所です。カランバカという町のホテルからバスでメテオラに向かう時、最初は山道を登っていくようにして走って行くのですが、いつの間にか奇岩群の中に入り込んでいて、そしてそのうちのいつくかの奇岩の頂上に、修道院が建っているのが見えてきます。 今回、最初に見えたのは、「アギア・トリアダ修道院」でした。この修道院が建つ岩は、頂上よりも下の方が幅が狭い、最も不安定そうに見える修道院ですが、最も絵になる眺めでもあります。バスを停めて写真をパシャリ。そして更に進んで行くと、3つの修道院と3つの奇岩が一度に見えてくるようになります。「あれがルサノウで、あっちがヴァルラームで、向こうがメガロメテオロンです」という状況で、目がとても忙しい。この修道院の数々は、11世紀以降に、頂上からロープを垂らして下から石材などを持ち運び、隠修士たちが建てたそうです。また、頂上と下との人の行き来にも、このロープを使っていました。もちろん、私たちは20世紀に造られた階段で修道院の中へ入ります。中はギリシア正教のイコン画で飾られた教会や、食堂、ワイン倉庫など、当時の修道士たちの生活の様子が窺えます。
絶景のメテオラ、是非一度訪れてみて下さい。(飯岡)
| 固定リンク
「西欧・南欧情報」カテゴリの記事
- 素朴なシチリアを知る。名画の舞台チェファルーへ(2017.12.22)
- モナ・リザだけじゃない、ヴィンチ村のレオナルドさん(2017.12.20)
- バスクといえば美食だけ?(スペイン)(2017.12.14)
- トリュフ市は大賑わい!美食のピエモンテ州への旅(イタリア/トリノ)(2017.12.12)
- モンタルチーノでつぐみ祭!(イタリア)(2017.12.01)
「世界の歴史情報」カテゴリの記事
- ヨーロッパ文明の礎、燦然たるギリシャの歴史(2017.03.23)
- 遥かな時を越えて、ポルトガル大航海時代と日本の関わり(2016.11.04)
- クリスマスに訪れた五島列島、心癒される教会群巡り(2016.01.08)
- インドへの旅の途中、玄奘三蔵が立ち寄った地・高昌故城(中国・新疆)(2015.11.24)
- 大きな歴史の舞台は小さな古都レーゲンスブルクから(2015.11.10)
「世界の宗教情報」カテゴリの記事
- ウズベキスタンの古代仏教都市テルメズ訪問。故加藤九祚先生の功績にも触れました。(2017.10.24)
- 多様性の中の統一(インドネシアの宗教観に触れる旅)(2016.11.08)
- ドイツでロマネスク探し(2016.11.02)
- ルーマニアの祝日、聖母マリア被昇天祭(2016.09.09)
- お釈迦様の誕生日に行われる、釜山・三光寺の提灯祭り(韓国)(2016.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント