アイスランド名物ロブスター
今回は7月出発限定のロブスターをツアー中にご賞味頂きました。ロブスターといいましても種類が多種多様にあります。
アイスランドのロブスターはラングスティーンと呼ばれる手長エビに近い種類。こちらが驚く程にやわらかく、また臭みが全くなく、甘く濃厚なお味でした!皆様エビを召し上がっている間はしばらく無言になるほど・・・
その他タラやおひょうなども日本とは違った種類も多いのですが、味付けがあっさりとしていて日本人向けかと思います。ちなみに、アイスランドではシシャモも多く捕れるそうですが、現地の方はあまり好まず、ほとんどが日本に輸出されるそうです。スーパーマーケットにお買物の際は、魚コーナーをチェックしてみて下さい。
国の産業の中でも特に重要な漁業ですが、丁度我々がアイスランド滞在中に、アイスランド議会が欧州連合(EU)への加盟申請を行うことを決定した、というニュースがありました。
現地ガイドさんによると、アイスランドとしては、漁業権はそのままでEUに加盟することが理想とされているようです。
なにせ人口わずか30万人の小国ですから、EU諸国と同等に肩を並べていくのは難しいことなのかもしれません。
小さな国アイスランドですが、今後の動向がさらに注目されていくことでしょう。 (足立)
アイスランドへのツアーはこちらから
| 固定リンク
「西欧・南欧情報」カテゴリの記事
- 素朴なシチリアを知る。名画の舞台チェファルーへ(2017.12.22)
- モナ・リザだけじゃない、ヴィンチ村のレオナルドさん(2017.12.20)
- バスクといえば美食だけ?(スペイン)(2017.12.14)
- トリュフ市は大賑わい!美食のピエモンテ州への旅(イタリア/トリノ)(2017.12.12)
- モンタルチーノでつぐみ祭!(イタリア)(2017.12.01)
「世界の料理情報」カテゴリの記事
- 島国なのにグルメの代表はヘルシーな牛肉!(バヌアツ)(2017.10.26)
- チーズの香り漂う、トスカーナの田舎町、ピエンツァ(2017.09.12)
- 安くて、美味しくて、楽しい!北スペイン、バスク地方のバル巡り(スペイン、フランス)(2017.02.16)
- ハプスブルク家御用達?創業1569年の老舗パン屋さん(2016.08.03)
- 10日間、毎日がハイライト!豊かさを実感したイタリア(イタリア)(2016.05.10)
コメント