動物天国ケニア
私達は、3日目にしてナクル湖での初サファリの為、非常に気持ちが高まります!
午前のサファリでは早速、現在貴重とされる白サイ2頭のファイトシーンに遭遇です!サイの喧嘩はどちらかが譲るまで互いに角を突き合わせたりと同じ動作を繰り返すのですが、その通り2頭は暫くの間互いに角を付き合わせ続けた後、負けたサイが去って行くまで私達は見届けました。非常に珍しい光景に早々と出会え今後の期待も高まります。
その期待通り、その直後には雌ライオンの群れを発見!!しかも、9頭も居るではありませんか!雄は居なかったものの、一度に9頭のライオンにも出会えるとは本当にラッキーでした!
そして、午後のサファリでは再び白サイ2頭発見です!今度は、目の前で寝ている所です。サイの体重は約1・5~2tもあり非常に巨漢でありますが、スヤスヤと無防備に眠るその姿は、とても愛らしくもありました。
そして、ナクル湖といえばフラミンゴですが、やはりピンク色をしたフラミンゴ達の群れを近くで見たい!更にはフラミンゴ達が一斉に飛び立つ瞬間を見てみたい!と思うものでしょう。ですが、湖到着直前、雨が近づいてきているからか、もの凄い強風で私達は殆ど湖畔に降り立つことさえ出来ない状況で、多くのフラミンゴも居ず、半ば諦めかけていました。
が、そんな私達の気持ちを察してかドライバーさん達が気を利かしてくれ、湖畔沿いをドライブしてくれました。
すると、鮮やかなピンク色が目の前に現れてきました。フラミンゴの群れです!これには、多少の強風も気にせず、私達は急いでフラミンゴの近くまで走り寄りました。
その時です。強風が功を奏してか、一斉にフラミンゴ達が飛び立ったのです!!「わぁ~!綺麗~!!」と感嘆の声が上がりました。私達は、強風など忘れ、暫くの間ピンク色のフラミンゴ達が飛ぶ場面に見とれてしまいました。美しくもあり、幸せな時間でした。
乾期のこの時期、ケニアにはこの他にも、チーターやキリン、ゾウ、ヌー等、数多くの動物や鳥類達に出会えます。
皆様も多くの動物達との出会いを求めて動物天国ケニアを訪れてみてはいかがですか!?
(井手)
| 固定リンク
「アフリカ情報」カテゴリの記事
- マウンテンゴリラに会いに密林へ(ウガンダ)(2018.01.16)
- 2018年、初日の出の奇跡(ナミビア)(2018.01.12)
- 広がり続ける大地溝帯と生きるエチオピア(2018.01.10)
- 奴隷海岸を歩いて思ったこと(西アフリカのガーナ)(2018.01.09)
- 「星の王子さま」では恐怖の木!?不思議な巨木バオバブは存在感抜群!(マダガスカル)(2017.12.05)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント