アフリカ大陸最南端アグラス岬での初日の出(南アフリカ)
今がまさに旬の南アフリカ。今回のツアーはそんな南アフリカで年末年始を迎える特別企画。世界三大瀑布のビクトリアの滝や象で有名なチョベ国立公園など見所多い中で、最大のポイントはアフリカ最南端のアグラス岬で初日の出を迎えるということでしょうか。最南端というと、喜望峰を思い浮かべる方も多いと思います。が、この喜望峰、最南端ではなくアフリカ大陸の最西南端なんです。本物の最南端というのが、喜望峰の南東に位置したアグラス岬。2010年、初日の出は見られるのだろうか・・・。
1月1日、元旦。あけましておめでとうございます。この日の朝は早かった。早いというよ りまだ夜中?!ロビーに集合すると、まだバーで飲んでるお客さんや、酔っ払ってホテルへと戻ってくるお客さん。初日の出を見に行くからと、日の出前に出発する私達にホテルスタッフはお口あんぐり。南アフリカに初日の出を見る習慣などないらしい。外はまだ暗く、まんまる満月のお月様がやけに明るく私達の行く手を照らしてくれました。
到着したアグラス岬は、びっくりする程何もない。そして案の定、日の出を待つのは私達意外に誰もいなく、この岬を独り占め。目の前は2つの大洋、大西洋とインド洋が出会う ところ。波の音、海の風が少し肌寒い岬はまさに最南端という言葉がぴったりあてはまる場所な気がした。午前5時34分。雲があったのですっかり雲の上から出てくるかと思ってた太陽が遠くの水面上から顔を出した!!海からのんびり、のんびり昇る太陽。皆でお屠蘇を飲みながら今年も一年、健康に暮らせるよう祈りました。
2010年もどうぞ宜しくお願い致します!! (岩間)
| 固定リンク
「アフリカ情報」カテゴリの記事
- マウンテンゴリラに会いに密林へ(ウガンダ)(2018.01.16)
- 2018年、初日の出の奇跡(ナミビア)(2018.01.12)
- 広がり続ける大地溝帯と生きるエチオピア(2018.01.10)
- 奴隷海岸を歩いて思ったこと(西アフリカのガーナ)(2018.01.09)
- 「星の王子さま」では恐怖の木!?不思議な巨木バオバブは存在感抜群!(マダガスカル)(2017.12.05)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント