篤い信仰心~インド~
ヒマワリの花咲く2月のインドより帰国しました。タージ・マハルやベナレス等の世界遺産の数々を巡りながら、インドの悠久の時を感じることの出来た13日間でした。インドと言えば、ヒンドゥー教国!街の至る所で神々の姿を目にします。寺院だけではなく、街中のポスターや車の中の装飾品として神様のマスコットも飾られています。インドの国教はヒンドゥー教ですが、この地は仏教の発祥の地であり、さらにヒンドゥー教が誕生し、その後にイスラム教の侵攻と繁栄の歴史もあります。
今回のインドの旅は、ヒンドゥー教徒たちの信仰心の篤さを実感する旅でした。
ヒンドゥー教寺院の中では最も有名な「カジュラホの東西寺院群」。官能的な彫刻が一際目を引きますが、これはヨガやカーマの思想に基づくもので、ヒンドゥー教と性は切り離すことのできない繋がりを持った宗教なのです。中には直視するのがちょっと恥ずかしい彫刻もありますが、説明するガイドさんは(もちろん)真剣!参拝に訪れた人々も真剣にその彫刻を眺めていました。
ちょうどカジュラホの観光の日は「シヴァ神」の日ということもあり、観光地としても人気のカジュラホには多くの信者がお参りに来ていたので、たくさんの人!寺院の周りには屋台まで作られるくらいの大賑わいでした。カジュラホの村からだけではなく、各地から人がやってくるので多い時は数万人の人出になる事もあるそうです。この日はヒンドゥー教徒の入場料は無料らしく、小さな子供を連れた家族や、若者、杖をついた老夫婦など老若男女の信者達がいました。彼らが一つ一つの寺院を熱心に参拝している姿を見て、インドでは幅広い世代において神様はとても大切にされているのだと感じました。
最も印象的だったのは、デリーのラクシュミーナラヤン寺院での事。
ここでは寺院の中に入る前に入口に吊るされている鐘を鳴らします。この鐘を鳴らすことで、神に自分の存在を知らせているのです。ちょうど20代の若者が真剣に鐘を鳴らしている所でしたが、彼は今流行りのファッションや髪形をしていたのでちょっとビックリ!もちろん人を見た目で判断してはいけませんが、意外な感じでした。現代の日本では若者達は宗教に対してどんな風に感じているのだろうと、ふっと思った瞬間でした。中に入ると数名の信者がお祈りをしていましたが、神の正面に立つのではなく、横に少しずれた位置で祈りを捧げていました。これは何故か?偉大な神様が持つパワーは人間にとってはとても強いものであり、人間は神と対等に向き合えるものではないということなのです。他にも、よく寺院にはシヴァ神のリンガが祀られていますが、この周りにもものすごい波動(パワー)が渦巻いており、人間には強すぎるので少し離れた位置から祈るのです。このような事からヒンドゥー教徒たちへの神に対する尊敬、熱心な信仰があるのだと分かります。
最後にインドを旅する楽しみ方をひとつ!象の頭を持つガネーシャ神ですが、インドでは事業を始める時や、学校に入学するとき等、何かを事を始めるときには必ずガネーシャにお祈りをするので、ヒンドゥー教寺院やヒンドゥー建築には必ずと言って良いほどガネーシャの像があります。旅行中にどれだけガネーシャ神を見ることが出来るか、数えてみるのも面白いと思いますよ。(内野)
| 固定リンク
「アジア情報」カテゴリの記事
- 地上からも上空からもヒマラヤ山脈とアンナプルナ山群を堪能!(ネパール)(2017.12.28)
- 酸っぱいけど甘辛い?カンボジアの「お漬け物」(2017.12.27)
- お釈迦様入滅の地、クシナガルへ(2017.12.15)
- ネパールの生きた女神、クマリにびっくり!(2017.10.20)
- 幸せの国ブータンに幸せを運んだ日本人がいた!(2017.09.07)
「世界の歴史情報」カテゴリの記事
- ヨーロッパ文明の礎、燦然たるギリシャの歴史(2017.03.23)
- 遥かな時を越えて、ポルトガル大航海時代と日本の関わり(2016.11.04)
- クリスマスに訪れた五島列島、心癒される教会群巡り(2016.01.08)
- インドへの旅の途中、玄奘三蔵が立ち寄った地・高昌故城(中国・新疆)(2015.11.24)
- 大きな歴史の舞台は小さな古都レーゲンスブルクから(2015.11.10)
「世界の宗教情報」カテゴリの記事
- ウズベキスタンの古代仏教都市テルメズ訪問。故加藤九祚先生の功績にも触れました。(2017.10.24)
- 多様性の中の統一(インドネシアの宗教観に触れる旅)(2016.11.08)
- ドイツでロマネスク探し(2016.11.02)
- ルーマニアの祝日、聖母マリア被昇天祭(2016.09.09)
- お釈迦様の誕生日に行われる、釜山・三光寺の提灯祭り(韓国)(2016.06.07)
「世界の文化情報」カテゴリの記事
- 技術の国で「大人の社会見学ツアー」開催!!(ドイツ) (2017.03.31)
- クリスマスに訪れた五島列島、心癒される教会群巡り(2016.01.08)
- 2000年もの時をかけて造られ、守られているフィリピン、ルソン島北部の棚田(2015.03.18)
- モンゴルの移動式住居「ゲル」(ユーラシア旅行社で行くモンゴルツアー)(2014.07.08)
- 次期世界遺産候補、ドンラム村を訪ねて(ユーラシア旅行社で行くベトナムツアー)(2014.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント