« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

中世ヨーロッパの生活が息づく国、ルーマニア

Peopleshouse_4先日、「ルーマニア・ブルガリア物語16日間」より帰国致しました。両国とも比較的天気には恵まれ、この時期ならではのポピーなどの野花、ライラックやハナズオウ、草原一面を黄色に染める菜の花畑。さくらんぼや洋ナシの花もこの時期の名物で、緑豊かなルーマニア・ブルガリアをより華やかに演出してくれました。ルーマニア・ブルガリアと一口に言っても、ローマ人の影響を受けたラテンの国ルーマニアとロシアの影響が色濃く残るスラブの国ブルガリア。人や言葉はもちろん、文化や習慣も全く異なります。本日より2日間に渡り、ルーマニアとブルガリアの魅力をご紹介致します。

続きを読む "中世ヨーロッパの生活が息づく国、ルーマニア"

| | コメント (0)

2011年6月29日 (水)

歴史のカレンダー・メルブ遺跡(トルクメニスタン)

Iseki

 眠い目をこすりながら早朝の飛行機でトルクメニスタンの首都・アシハバードからマリィへと降り立ちました。真っ青に晴れ渡った青空は、私たちが目を覚ますのに充分すぎる程眩しく、早速、メルブ遺跡へと向かいました。
 
 「さまよえる町」、聞いただけで好奇心をくすぐるフレーズ。そう、このメルブ遺跡の集落のはじまりは紀元前6世紀にまでさかのぼります。シルクロードの交易の拠点として、アレクサンダー大王からアケメネス朝、パルティア、ササン朝など各時代に栄枯盛衰を繰り返してきました。その度にメルブの町は元々あったところに建物を造るのではなく、新たに隣接したところに町を築きました。そうしたことにより時代の異なる遺跡が点在。「さまよえる町」と言われる所以なのです。荒涼とした砂漠に残る土の塊、崩れかけた城壁、そして霊廟。紀元前のものから紀元後まで悠久の歴史を感じることができるのです。

続きを読む "歴史のカレンダー・メルブ遺跡(トルクメニスタン)"

| | コメント (0)

2011年6月28日 (火)

アカシアの風吹く大連から(中国)

1

「アカシアの風吹く大連からロシアの薫り残すハルピンへ 8日間の旅」より帰国致しました。このコースはかつて満州国といわれた中国東北部、(大連・旅順・瀋陽・長春・ハルピン)を旧満鉄路線にも乗車しながら効率良く周り、当時の面影の残る場所を訪れるコースです。
私達が、まず最初に訪れたのは、軍港が有名な旅順。この港は軍事拠点の為、今でも撮影禁止なのです。ホテルの部屋の窓からは、旅順港や軍艦を望むことが出来ました。旅順港の夜景を眺めていると、かつて、この港をめぐり、日本、ロシア、中国が激しく争い、戦ったことが信じられない程、静かで美しく、何だか不思議な気持ちになりました。翌朝は、旅順港付近を散歩されたお客様もいらしたようです。旅順では、「203高地」、「水師営」、「日露監獄」など、主に日露戦争に関係する地を巡りました。
翌日、私達が大連に訪れた時、アカシアはまだ蕾の状態。満開の真っ白なアカシアの花を想像していたお客様はとてもがっかりされたのではないでしょうか。「この旅行中に、はたしてアカシアの花は見られるのだろうか?」そんな不安が頭をよぎります。しかし、旅は進みます。

続きを読む "アカシアの風吹く大連から(中国)"

| | コメント (0)

2011年6月27日 (月)

ルナレインボーでつながる日本の絆(南アフリカ)

002 先日、東部・南部アフリカの7か国を巡る「アフリカ悠久浪漫の旅 17日間」より帰国致しました。このツアーは、アフリカの見所をぎゅっと凝縮したご旅行で、1度でアフリカの見所を全て見たいという方にお勧めです。野生の動物を間近にご覧頂けるドライブサファリで旅は始まり、大迫力のビクトリアの滝やアフリカ大陸の最高峰キリマンジャロをご覧頂き、世界で最も美しいと言われるナミブ砂漠で旅は幕を閉じます。また、大自然を堪能していただくだけではなく、人気の観光地として名高い南アフリカの大都会ケープタウンでたっぷり3日間滞在しました。国をまたぐごとに新たな景色が飛び込んできて、毎日が見所いっぱいのツアーです。

その中で、今回ご紹介させていただくのはビクトリアの滝のルナレインボーについてです。

続きを読む "ルナレインボーでつながる日本の絆(南アフリカ)"

| | コメント (0)

2011年6月24日 (金)

雄大な自然を満喫、ライン川クルーズ(ドイツ)

Asaparblogtemplate ドイツの添乗より帰国しました。季節は気持ちの良い春、天気のいい日は初夏の空気を感じることができた15日間でした。町歩きをする中で、どの町にもあるマルクト広場には市場が並んでおり、この時期ならではのシュパーゲルと呼ばれている白アスパラが並んでいます。まるでホースの様な太さの白アスパラが台いっぱいに並んでいます。また、この時期は食事にも白アスパラがメインとして登場する嬉しい季節でもあります。
今回のツアーでは、ドイツの南半分の見所を余すところなく楽しめる日程でしたが、その中でも、特にご存知の方多い、ライン川のクルーズについてご紹介をしたいと思います。

続きを読む "雄大な自然を満喫、ライン川クルーズ(ドイツ)"

| | コメント (0)

2011年6月23日 (木)

ルネサンスに浸る旅

Montalcino「ルネサンス『列伝』巨匠達の足跡を辿る」より帰国しました。
 今年は、イタリアのジョルジョ・ヴァザーリの生誕500周年です。彼の生地アレッツォでは、「ヴァザーリ500」という特別展が開催されており、そこではヴァザーリの絵画の修復現場が公開されているのですが、実際に修復作業を行っている方から、その過程や費用など、普段はあまり聞けないような話も聞けました。修復をする前に撮るX線も見せてもらい、そこには下絵の線が写るのですが、色を塗る段階になると、その下絵が全く別の形に変えられてしまっている箇所もありました。例えば、人の顔の向きなどです。説明をしてくれる方が作業員なので、普段の観光の説明とは雰囲気も少し異なり、アットホームな空間でした。

続きを読む "ルネサンスに浸る旅"

| | コメント (0)

2011年6月22日 (水)

宮殿から出かける旅(クルーズの旅)

Rounge

クルーズの旅というと、身近な旅行のスタイルでもないしどのような感じなのかな、クルーズ船で過ごすというのはどういう感じなのかなと疑問が浮かんできたりします。それではちょっと想像してみてください。クルーズの旅とは“風光明媚な世界の街々に接する宮殿住まいになったようなもの”だと。

続きを読む "宮殿から出かける旅(クルーズの旅)"

| | コメント (0)

2011年6月21日 (火)

早朝に海から訪問する世界遺産の町コトル(モンテネグロ)

Cotle

5月11日出発「【25周年企画】煌めきのアドリア海・エーゲ海クルーズ11日間」より帰国しました。今回はイタリアのヴェネツィア港から出航し、アンコーナ(イタリア)~コルフ島(ギリシア)~サントリーニ島~ピレウス・アテネ(ギリシア)~ケファロニア島(ギリシア)~コトル(モンテネグロ)~ヴェネツィアを寄港する一週間の船旅でした。

かつての海運業で栄えたヴェネツィア共和国の足跡が残るコルフ島、ケファロニア島、コトルをヴェネツィアの港から出航するクルーズ船で巡るので、現地を訪れたとき陸路で訪れるのとは違う一層の感慨深い思いがしました。

クルーズならではの醍醐味のひとつとして、観光地へ海から訪れるということが挙げられます。今回、海からの訪問に際して印象的な場所としてモンテネグロのコトルが素敵だったなと思いました。

続きを読む "早朝に海から訪問する世界遺産の町コトル(モンテネグロ)"

| | コメント (0)

2011年6月20日 (月)

砂漠のオアシス(イラン)

Photo

先日、「イラン・イスーラム紀行11日間」の添乗より帰国しました。イマーム広場で有名なイスファハン、ゾロアスター教徒が多く暮らすヤズド、古代ペルシャ帝国の都ペルセポリス、花と詩人の町シラーズなどイランの見所をじっくりと巡るツアーです。5月のイラン高原は春の気候で野花があちこちに見られ、暑さもそれほど厳しくないので快適に過ごせました。古代からイランの都は南のペルシャ湾や北のカスピ海からは山々を隔てて遠くの内陸高地に建設され、人々は山の雪解け水によって出来たオアシスで生活をしてきました。

続きを読む "砂漠のオアシス(イラン)"

| | コメント (0)

2011年6月17日 (金)

青空トイレで見つけた小さな春!(中央アジア)

Sabus

 先日「中央アジア大周遊 17日間」のツアーより帰国致しました。天山山脈やイシククル湖の景観が美しいキルギスよりスタートし、青々としたステップ(草原)で草を食むロバや山羊の姿に心癒されるカザフスタン、また中央アジア最大ともいわれるメルブ遺跡や夜も眠らぬ大理石の街アシハバードに驚くトルクメニスタン、そして最後はチムール帝国時代のイスラム建築群に思わず息を呑む“青の都サマルカンド”が有名なウズベキスタン、これらの4ヵ国を駆け抜けるスペクタクルなツアーです!4ヵ国の国境越えはすべて陸路。燦燦と照りつける太陽の下、場所によっては自分の足で約1.5キロメートルも歩いて越えなくてはならないところもあり、無事に国境を突破でき、新たな国の大地を踏みしめた時のあの安堵と感激は言葉に出来ません!

 

続きを読む "青空トイレで見つけた小さな春!(中央アジア)"

| | コメント (0)

2011年6月16日 (木)

エーゲ海クルーズと宙に浮かぶ修道院、メテオラ(ギリシャ)

1

先日、「ギリシャ周遊とエーゲ海クルーズ9日間」より帰国致しました。この旅は、3泊4日のエーゲ海クルーズの後、ギリシャ本土ではデルフィ・メテオラまで足を伸ばすという毎日が充実した日程となっています。

エーゲ海クルーズでは、40,876トンのルイス・マジェスティ号に乗船し、ミコノス島・エフェソス・パトモス島・クレタ島・サントリーニ島の4箇所に寄港しました。その中でも、「神学者聖ヨハネ修道院と黙示録の洞窟」という素晴らしい世界遺産がありながら、まだあまり知られていないパトモス島で見つけた“美味しいもの”をご紹介したいと思います。

続きを読む "エーゲ海クルーズと宙に浮かぶ修道院、メテオラ(ギリシャ)"

| | コメント (0)

2011年6月15日 (水)

馬を立ち乗りする男(ハンガリー)

Mastard

先日、「ハンガリー大周遊 11日間」より帰国しました。近隣国とセットで首都ブタペストやその近郊のみを訪問するツアーが多い中、このコースはハンガリーだけをじっくりと巡って8つある世界遺産を全て訪れ、南はクロアチア、北はスロヴァキアとの国境付近まで足をのばします。今回は、ちょうど菜の花や野花、いい香りのライラックや白やピンクのマロニエの花が満開で、ハンガリーは春の光に満ちていました。

続きを読む "馬を立ち乗りする男(ハンガリー)"

| | コメント (0)

2011年6月14日 (火)

新しい旅のかたち~船内生活について~

Msc昨日に引き続き、「煌めきのアドリア海・エーゲ海クルーズ 11日間」ツアーでのお話をさせて頂きます。本日はクルーズについてです。
「クルーズの旅は、船内で退屈しそうだ」というご意見を耳にします。実際に乗船されたお客様からは、ツアーの最後に、「退屈する暇なんてなかった!」とお言葉を頂くのですが、そうは言っても、乗船してみるまではイメージが湧きません。
一体、どのように1日を過ごしているのでしょうか。ツアーのある日を例にご紹介します。

続きを読む "新しい旅のかたち~船内生活について~"

| | コメント (0)

2011年6月13日 (月)

船上から見る、街の新たな一面

Venice 先日、25周年特別企画「煌めきのアドリア海・エーゲ海クルーズ 11日間」のツアーより帰国致しました。
海から街へアプローチするクルーズ旅行では、ポストカードで見るような街全体の様子を簡単に楽しめます。一度訪れたことのある街でも、異なった印象と思い出を持ち帰ることができるのです。今回は、海からならではの素晴らしい景色で楽しませてくれた街をご紹介します。

その街はヴェネツィアです。


続きを読む "船上から見る、街の新たな一面"

| | コメント (0)

2011年6月10日 (金)

紙一枚通さない!美しき石組み建築の魅力(ペルー)

004 ご存知の通りペルーは南半球に位置しているため日本とは季節が逆で、私たちが訪れた5月上旬はちょうど冬に入り始めたところです。しかし冬といえどもここは南米。日中は25℃くらいまで上がります。ちょうど乾季に入り始めたところということもあり、湿気がなくからっとしていてとても過ごしやすいのです。ツアー中は澄み渡った青空に白い雲がぽっかり浮かぶペルーらしいお天気が続き、心も晴れやかになりました。緑生い茂る遺跡には花も鮮やかに咲き誇り、特にマチュピチュで見たランは色鮮やかでとても綺麗でした。さんさんと降り注ぐ太陽の下、世界遺産マチュピチュをはじめ、永遠のミステリーと言われるナスカの地上絵や、3800メートルの高地に位置するチチカカ湖の観光など、ペルーの珠玉の都市を周って来ました。

続きを読む "紙一枚通さない!美しき石組み建築の魅力(ペルー)"

| | コメント (0)

2011年6月 9日 (木)

ユニークな動植物に会いに行こう!~ガラパゴスクルーズにて~

Gunkan

 先日、「世界遺産の街、キトとガラパゴスクルーズ9日間」より帰国致しました。エクアドルは「赤道」という意味の国名どおり、赤道直下に位置する国。しかし、首都のキトは標高2850mにあるため、高原の避暑地のように爽やかな気候でした。一方、飛行機でガラパゴス諸島の入口である「バルトラ島」に降り立ち、タラップを降りると、もあっと南国特有の湿った風が吹き、ガラパゴスにいよいよやって来た!という気分になりました。

続きを読む "ユニークな動植物に会いに行こう!~ガラパゴスクルーズにて~"

| | コメント (0)

2011年6月 8日 (水)

ヨーロッパとアジアの十字路イスタンブール ~ガラタ塔、そして遊覧船から眺望~

Istanbul

先日、「トルコ周遊とカッパドキア 10日間」のツアーより帰国致しました。
このツアーはトルコの西側半分を周遊しますが、今回は最後に訪れるトルコ最大の都市のイスタンブールについてお話し致します。

トルコといえば国民のほとんどがイスラム教を信仰するものの政教分離政策を取っていますが、特にイスタンブールはその影響が顕著に見られます。そのことは街中を見渡せば一目瞭然。例えば市内には大きなドームと細長いミナレットを持つモスクが点在しており、1日5回の礼拝時間の前にはアザーンが響き渡りますが、そうかと思えば、繁華街ではパリジェンヌ顔負けのファッショナブルな女性が闊歩し、レストランでは地元の人たちも普通にビールやワインを飲んでいる姿を目にします。これもイスタンブールはアジアとヨーロッパを有しているからではないでしょうか。もっと具体的に申しますと、南のマルマラ海から北の黒海を結ぶボスポラス海峡によりアジアとヨーロッパの2つの大陸が隔てられているのです。さらに同じヨーロッパでも、金角湾を挟んで、北の新市街と南の旧市街ではがらりと雰囲気も違います。

続きを読む "ヨーロッパとアジアの十字路イスタンブール ~ガラタ塔、そして遊覧船から眺望~"

| | コメント (0)

2011年6月 7日 (火)

イスラエルのヘルシーなお食事

Israelair

先日、GW出発の「イスラエル航空で行く!イスラエル・スペシャル」のツアーより帰国致しました。なんと、今回のツアーはイスラエルのフラッグキャリア、つまり国営のエル・アル・イスラエル航空にてイスラエルに行く特別ツアーです。日本を出発して、香港にて乗り継ぎをし、その後イスラエルのテルアビブへ飛び立ちました。まずは少しだけ私たちを聖地イスラエルまで運んでくれたイスラエル航空をご紹介致します。
1948年のイスラエル建国と同時に創業されたイスラエル航空、香港からの機体はボーイング777で座席もジャンボよりゆったりしています。そしてミサイルも避けることが出来るという最新の機材、且つ機体も二重構造になっているとのこと。またスカイマーシャル(武装警官)が覆面で搭乗しているらしく、一見恐ろしい感じは致しますが、ハイジャックの恐れはゼロに近いという安心感もあります。

続きを読む "イスラエルのヘルシーなお食事"

| | コメント (0)

2011年6月 6日 (月)

イスラエルでマイナスイオン!?バニアス遺跡からのハイキング

Kaizaria

先日、「ゴラン高原も訪れる聖地イスラエルを極める旅9日間」の旅より帰国いたしました。聖書ゆかりの地が沢山残る見所多いイスラエルを北のゴラン高原から死海までじっくりご案内するコースです。パレスチナ自治区であるキリスト生誕地であるベツレヘムや世界で一番古い街とも言われるエリコも訪れます。連日お天気に恵まれ、一足早い夏を体験しました。

続きを読む "イスラエルでマイナスイオン!?バニアス遺跡からのハイキング"

| | コメント (0)

2011年6月 3日 (金)

一面の菜の花!春満開のチェコ

Nanohana_2

先日、「チェコ一周とプラハの休日」のツアーより帰国いたしました。
チェコはどの季節に訪れても美しいのですが、私は、春が一番好きです。青々とした木々、川のせせらぎ、可憐な花々に、生命の強さを感じます。
このツアーは、バスにてチェコを一周するのですが、春を迎えた今、街から街へ向かう道の両脇には、青々とした草原とこの時期に満開の黄色の菜の花を見ながら進んでいきます。
一面に広がる緑と黄色のコントラストは圧巻。私は個人的に、菜の花の黄色い絨毯が好きです。丘陵がどこまでも黄色と緑になっている様は、一瞬息をする事さえ忘れてしまうくらいです。
春は、全ての物が生まれ変わる季節です。チェコの大草原で空気や草、土、花のにおいと一緒に、胸いっぱいに深呼吸すると、心も体も新鮮な気持ちになります。

続きを読む "一面の菜の花!春満開のチェコ"

| | コメント (0)

2011年6月 2日 (木)

野生動物の園へお邪魔します!(ナミビア)

ナミビア、エトーシャ国立公園で出会ったシマウマ先日「幻想のナミブ砂漠とヒンバ族を訪ねて」10日間の旅より帰国しました。
ツアータイトルのナミブ砂漠やヒンバ族につきましてはこれまでに何度かご紹介がありますので、今回は、ナミビアの隠れた?名スポットであるエトーシャ国立公園のお話をしたいと思います。
エトーシャ国立公園は、日本の四国に相当する大きさの公園で、野生動物を保護し、そこへお邪魔して私たちも動物観察が楽しめるようになっています。
アフリカに生きている動物のうちカバとバクはいないけれど残りはたいていいる、と言われているエトーシャ。
餌を食むことに忙しいシマウマやスプリングボックスたちを見ながら、お客様も「ビッグファイブとは言わないけど、獰猛なヤツが見たいなぁ」と仰るのですが、午前中みかけた“獰猛なヤツ”は遠くを悠々と歩く雄ライオンとジャッカルたちくらい。
なんとかご期待に応えたい…出てきて、“獰猛なヤツ”!と、やきもきし始めたその時、行く先を見つめていたドライバーが「何かいるようだ!」と車を急がせました。

続きを読む "野生動物の園へお邪魔します!(ナミビア)"

| | コメント (0)

2011年6月 1日 (水)

【共通テーマデー】夏の思い出~モルディブ~

3blogtemplate 昨年の夏休みを利用して、憧れのリゾート・アイランド、モルジブへ行ってきました。
一生に一度の水上コテージ宿泊になるだろうと思い、事前に入念な情報収集をし、希望条件を全て満たす素敵なリゾートを見つけました。モルジブでは、同じリソートにずっと滞在するので、リゾート選びが重要になるのです。
夢にまで見た水上コテージから直接海に入ると、元気な珊瑚がぎっしりと生息しています。珊瑚の先端が白っぽくなっているのは、珊瑚が成長している証拠です。人間の爪の、根元の新しく生えてきた部分が白くなっているのと同じことですね。

続きを読む "【共通テーマデー】夏の思い出~モルディブ~"

| | コメント (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »