【共通テーマデー】お気に入りのジンクスのあるスポット~チュニジア シディ・ブ・サイド~
真っ青な空と海、そして鮮やかな青の窓枠や扉が、白い壁によく映えて、とてもきれいな街です。政令によって景観をくずさないよう、開発が禁止され、景観が保護されています。
メイン通りにはカフェでくつろぐ欧米人、みやげやが並び、リゾートのような賑やかさです。しかし、一歩路地に入るとひっそりとした青と白の家が軒を連ね、どこを歩いてもまるで絵本の中にいるようです。
さて、散策にはもってこいのこの小さな街ですが、特徴的なのがチュニジアン・ドア。青い観音開きの扉には、それぞれ個性的な左右対称の幾何学模様が描かれています。各お宅のドアをきょろきょろ見ながら歩いていると、ありました「ファティマの手」。青いドアに描かれた手の平の模様も、何ともおしゃれ!よくみるとあっちにもこっちにも。
ドアに描かれたファティマの手は、家を守ると信じられているそうで、手の形をしたドアノッカーになっているものもあります。
デザインや大きさも各家庭によって色々あり、この手に注目して歩くと街歩きもいっそう楽しくなります。(大木)
チュニジアのツアーはこちら
【共通デーマデー「お気に入りのジンクスのあるスポット」】
(添乗員見聞録編)~チュニジア シディブ・サイド~
(倶楽部ユーラシア編)~聖なる湧き水 トルコ・聖母マリアの家~
(ぶらり秘境探検隊編)~ペルー~
(ロマネスク通信編)~婚活中の方はこの方へ!結婚に効く聖人(ポルトガル)~
(船の旅便り)~南極~
(パゴタの国からミンガラバー編)~ミャンマー~
| 固定リンク
「中近東・北アフリカ情報」カテゴリの記事
- 技術の高さに感動の連続!イランの“古代のダム”へ(2017.12.19)
- 総面積四国の約半分!小さい島ながら歴史がつまった魅力あふれるキプロス島へ(2017.10.11)
- 3年ぶりの訪問!豊かな大自然と伝説の地へ(東トルコ)(2017.07.12)
- ツアー再開!4年振りにアルジェリアへ(2017.05.12)
- イランの新たな世界遺産を訪ねて(2017.04.06)
「世界の宗教情報」カテゴリの記事
- ウズベキスタンの古代仏教都市テルメズ訪問。故加藤九祚先生の功績にも触れました。(2017.10.24)
- 多様性の中の統一(インドネシアの宗教観に触れる旅)(2016.11.08)
- ドイツでロマネスク探し(2016.11.02)
- ルーマニアの祝日、聖母マリア被昇天祭(2016.09.09)
- お釈迦様の誕生日に行われる、釜山・三光寺の提灯祭り(韓国)(2016.06.07)
コメント