広大なサバンナで動物の姿を追って・・・(ケニア)
今回の旅行中、体験した中で一番思い出に残ったのは最後のマサイマラ国立公園での午後のサファリ。午前中はライオンを追いかけて大満足だったのに比べ、嘘のように静かなマサイマラ。血眼になって探してみるも、たくさんの動物たちはどこへ消えてしまったのか、姿を見せてくれません。日も暮れ始めドライバーさんと「もう、無理かな・・・」と諦めかけていた時、遠くのサファリカーがライトで合図をしているのを発見!「何?何?」と期待を膨らませて行くと、目の前の木にヒョウがいるではありませんか。ヒョウはサバンナの人気者「ビッグファイブ(ライオン・ゾウ・サイ・ヒョウ・バッファロー)」の中でも夜行性のため、なかなかお目にかかれない動物です。しかも、双眼鏡を使わなくてもはっきりとわかる程の近さ!!これには全員大興奮!肉眼で、双眼鏡で、カメラで、皆それぞれ木の枝に優雅に横たわるヒョウを眺め、騒がしい私達に気付いて木から下りるまで固唾を飲んで見守りました。「神様からのプレゼントだね」なんて話しながら車内は大盛り上がり。しかも、帰りがけにはサバンナにかかる美しい虹まで現れ、最高の形で旅を終えることができました。
広大なサバンナの中を走りながら動物探しの毎日。毎回、どんな動物に出会えるのかワクワク、ドキドキの日々はまるで遠足を楽しみにする子供のような気持ちになります。夜になると真っ暗で月明かりのみ。外の星が日本の数倍以上に輝き、朝には鳥の囀りで目覚める。そんな自然に溶け込んだ体験は忘れがたいものとなりました。(前田)
| 固定リンク
「アフリカ情報」カテゴリの記事
- マウンテンゴリラに会いに密林へ(ウガンダ)(2018.01.16)
- 2018年、初日の出の奇跡(ナミビア)(2018.01.12)
- 広がり続ける大地溝帯と生きるエチオピア(2018.01.10)
- 奴隷海岸を歩いて思ったこと(西アフリカのガーナ)(2018.01.09)
- 「星の王子さま」では恐怖の木!?不思議な巨木バオバブは存在感抜群!(マダガスカル)(2017.12.05)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント