最も美しい村々は絵になる風景(フランス)
この美しい村々、フランスでは「フランスの最も美しい村々」協会が発足しており、その協会の厳しい審査を通過した村だけが、その称号を名乗ることができるという本格的なものです。現在では150を越える村々が登録されており、専用のガイドブックも登場しているほど、注目を浴びています。
この村々の魅力は、まず人が少ない!ということ。それもそのはず。審査条件のひとつに、「人口が2千人に満たないこと」という条件があり、村を静かな雰囲気の中、散策できます。また、歴史的・文化的な遺跡や遺産の存在も条件となっているので、村の中を歩いていると、「本当に絵のような風景ねぇ」とお客様の声が聞こえてくるほど、まさに絵になる風景。おとぎ話に出てくるような場面が、村のいたるところに残っています。 その中でも印象に残っているのが、ミディ‐ピレネー地方のロート川沿いにある「サン・シル・ラポピー」。車が一台ギリギリ通れる程度の細い道をテクテク歩きながら、その道の両側に築かれた16世紀頃の民家を除きながら、かつての城塞跡の高台に登りながら周囲の自然を眺めながら…。楽しみ方は人それぞれ。小さな村に秘められた大きな魅力を思い思いに満喫できました。
小さな村々が懸命に伝統や文化を守りながら、それを観光に生かしていく。「美しい村々」を訪れ、少し温かな気持ちになりました。
| 固定リンク
「西欧・南欧情報」カテゴリの記事
- 素朴なシチリアを知る。名画の舞台チェファルーへ(2017.12.22)
- モナ・リザだけじゃない、ヴィンチ村のレオナルドさん(2017.12.20)
- バスクといえば美食だけ?(スペイン)(2017.12.14)
- トリュフ市は大賑わい!美食のピエモンテ州への旅(イタリア/トリノ)(2017.12.12)
- モンタルチーノでつぐみ祭!(イタリア)(2017.12.01)
コメント