フランス・スペイン国境にそびえる山々、ピレネー山脈(ユーラシア旅行社で行くハイキングツアー)
先日ユーラシア旅行社の「美しきピレネー山脈横断」のツアーから帰国いたしました。ヨーロッパ大陸の西の端を大西洋から地中海にかけて約400kmに渡って連なるピレネー山脈。古くはその堅牢な山肌自体が天然の防壁となり、アラビア半島からアフリカ北部へと勢力を拡大してきたイスラム教徒達の勢力拡大を大いに阻みました。フランス最古の愛国歌として名高いフランク王国とイスラム帝国との戦いを描いた『ローランの歌』の舞台は、正にこのピレネー山脈だと言われています。
今ではフランスとスペインとの天然の国境線となっているこの山脈は、実は氷河が造りだした壮麗な圏谷や珍しい高山植物が見られることで特に欧米で人気のハイキング天国!日本ではようやく注目されはじめたところなので、ツアー中ほとんど他の日本人には出会いませんでした。
フランスとスペイン両側からピレネーを楽しめるこのツアー、国境でのパスポートチェック等は行われていないので出入国はバスで一瞬、わずらわしさは欠片もありません。陸続きのはずですが、何となくフランス側はエレガントに美しくスペイン側は大らかで明るいように感じられるのはやっぱり住む人々の気質のせいでしょうか。国境越えをしたポルタレット峠でフラワーウォッチングをしていると、自分の足元はスペインなのに、目の前に迫る優美な山はフランスという不可思議な光景を目にすることもできます。
所々でガイドさんが言う「この谷を真っ直ぐ何時間か歩くとスペインよ(フランスの景勝地ゴーブ湖に行く途中で)」、「この圏谷の裏側がスペインね(フランス屈指の圏谷ガヴァルニーにて)」、「あの尾根を登って行けばフランスに着く(スペイン側アラ川沿いブハルエロのハイキング中に)」という言葉が、島国日本からやってきた私にはとても新鮮に感じられました。(三輪)
| 固定リンク
「ハイキング情報」カテゴリの記事
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 塩湖の浮遊体験と川湯温泉でスッキリサッパリ!気分爽快!!(エチオピア) (2017.02.07)
- とっておきの黄葉ハイキング(スウェーデン、ノルウェー)(2016.10.06)
- カムチャツカ半島でフラワーハイキング(2016.08.30)
- 歩いて感じた大自然!マウントロブソン州立公園(カナダ)(2016.08.12)
コメント