2015年7月 9日 (木)

ギリシャ人に突撃インタビュー!!今後ギリシャはどうなるのー?

スパルタの朝市

先日、「ギリシャ縦断とエーゲ海クルーズ16日間」のツアーより帰国しました。
出発前からギリシャ経済の混乱ぶりが報道されており、お客様からも「治安は大丈夫?」
とか「ギリシャはこれからどうなるの?」と治安からギリシャの将来のことまで余計な心配が
絶えませんでした。

EU残留なのか脱退なのか。巨額の借金は今後どうなるのか。
今世界で最も注目を集めるギリシャに行ってきました。

社会の混乱で人心は乱れ、険悪な雰囲気かもしれない。
人々は疑心暗鬼で、たぶん眼つきも悪いだろうな・・・。

勝手な想像をしつつ、機内で気合を入れ、緊張しつつ、恐る恐る入国。

いざ、町にでたら、あれっ??

街中のカフェ二オンには平日にも関わらず、常連のオジサンたちでいっぱい。
手首に巻いたギリシャ正教のお数珠をチャラチャラさせて暇そうにしています。
相変わらず、栄養満点ふくよかなオバちゃんたちは巨体を揺さぶりながら市場で買い物をしています。店頭には新鮮な野菜や果物、ピチピチの地中海の魚や肉が豊富にならび、
どうやら食べ物にも困っていないようです。

アテネの中心賑やかなモナスティラキ広場150607sgsp_229

人々の表情も、眼つきも至って穏やか。
険悪な雰囲気どころか、疑心暗鬼どころか
以前と変わらず、ほのぼのとした雰囲気さえ感じます。

夕暮れ時になると、タベルナ(レストラン)の外のテラス席も地元の人々でいっぱい。
もっとケチケチ生活を送っていると思っていたのに、
そして心も荒んでいると思っていたのに、
以外と普段通りの暮らしぶりで、人々の穏やかな表情に驚きました。

ふとしたきっかけでギリシャ人と話してみたら、「ウチの息子はウェイターで自給2ドルで頑張っているんだよ。」 なんて話もあってやはり大変そう。

何かにつけ冗談で「何たってお金が無いからね~」と笑い飛ばし、
「どうにかなるさ~。」と言いつつも、
やっぱり経済低迷や将来を気にしている様子もチラホラ垣間見えます。

さて、これからギリシャはどうなるのでしょうか?
人と話すことが好きで、外国人にも親切で、どこか憎めない、困ったギリシャ人たち。

ギリシャにとって良い方向に、「どうにかなる」といいですね。
(上田)

ユーラシア旅行社で行くギリシャツアーの魅力はこちら

|

西欧・南欧情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。