マオリ文化をたっぷり堪能!(ニュージーランド)
先日「ニュージーランド北島の歴史と大自然、トンガリロ宿泊 7日間」の添乗より帰国致しました。旅は土ボタルで有名なワイトモ洞窟から始まり、温泉地やマオリ文化で有名なロトルア、ニュージーランド初の国立公園となったトンガリロ国立公園、ニュージーランド最大の都市オークランドと北島の魅力をコンパクトな日程で堪能することができました。
ニュージーランドの先住民マオリが多く住むロトルアでは、マオリ文化が色濃く残っています。「テ・プイア」という施設はマオリの人々で運営されており、彫刻・編み物学校などで、マオリ文化を後世まで残す活動を行っています。マオリ文化はタトゥーや彫刻、編み物など様々ですが、どれも文字の代わりに彼らの祖先や部族の歴史などを表す大切なものです。特に、精巧な彫刻は多様なモチーフを使っており、その一つ一つに意味があるのでじっくり順番に見ていても飽きません。
また、マオリダンスショーも楽しみの一つ。「カマテ!カマテ!」と思いっきり目を見開き、舌を出して踊るダンス、ハカはニュージーランドのラグビーナショナルチームのオールブラックスが試合前にやるパフォーマンスでご存じの方も多いでしょう。民族衣装を身につけたマオリに、そのダンスを実際に目の前で披露されると、その迫力に思わずのけぞってしまうほどです。簡単そうに見えるハカの表情は、真似しようともなかなかうまくいきません。どう頑張っても、彼らほど大きく目を開くことも、舌を長く出すことも出来ないのです。もしかしたら慣れる必要があるのかもしれません。ハカ以外にもポイと言う紐の先に玉がついている道具を華麗に回しながら踊るダンスやマオリの神話を伝承するための歌など盛り沢山のショーでした。(市川)
| 固定リンク
「オセアニア情報」カテゴリの記事
- 太古の大自然、オーストラリア・ブルーマウンテンズ国立公園(2017.12.08)
- ユニークな“泥人間の踊り”(パプアニューギニア)(2017.12.06)
- 島国なのにグルメの代表はヘルシーな牛肉!(バヌアツ)(2017.10.26)
- 地上の南十字星(サザンクロス)を探す旅へ(オーストラリア)(2017.10.17)
- オーストラリア、ロットネスト島のクオッカを愛でる(2017.10.13)
コメント