幻のワイルドフラワーを発見!(オーストラリア)

先日、ユーラシア旅行社の「西オーストラリア周遊とワイルドフラワー観賞の旅 9日間」のツアーより帰国致しました。ツアー中ほぼ晴天で、まさにワイルドフラワー観賞日和!春を迎える西オーストラリアを多種多様なワイルドフラワーを探しながら、巡ってまいりました。オーストラリアは、大陸移動により約6500万年前にゴンドワナ大陸から分裂し、他の地域から隔絶されてきた為、実に約1万2千種もの珍しいワイルドフラワーが自生しています。しかも、その約8割の種はオーストラリアでしか見ることのできない、貴重な固有種です。
そんな数多いワイルドフラワーの中でも絶大な人気を誇るのは、なんといってもリースレシュノルティアでしょう。西オーストラリアのワイルドフラワー街道でしか見ることができず、乱獲の為、絶滅が危惧されている希少種。その為、幻の花と言われています。毎年同じところに咲くとは限らない為、街道の途中にあるインフォメーションセンターや出くわした現地の方から情報を聞きながら探していきます。バスの車窓から道路脇に注目しながら進んでいくと突然「あった!」と喜びの声があがりました。すぐさまバスを降りると、道端にクリスマスリースのような愛らしいリースレシュノルティアが咲いていました。周辺を探すと「ここにもあった」「あそこにもあるよ」とどんどん姿を現します。そしてついには上の写真のような群生地帯にたどり着きました。こんなにも群生して咲いているのは本当に稀で、経験豊富なバスのドライバーさんもこんな景色は見た事がないとのこと。皆様大興奮でこの奇跡を写真に収められていました。私も幻の花を見られた喜びにただただ浸っておりました。(五島)
ユーラシア旅行社で行く西オーストラリアツアーの魅力はこちら
ユーラシア旅行社で行く西オーストラリアツアーの魅力はこちら
| 固定リンク
「世界のお花・紅葉情報」カテゴリの記事
- 日本とどちらが美しい?黄葉のポーランド(2017.11.16)
- 幻の花を求め、花々の楽園へ!(西オーストラリア)(2017.09.30)
- 建国150周年、記念すべきカナダでハイキング(2017.08.01)
- 可憐な花を探し求めてピレネー山脈を東から西へ大横断(2017.07.14)
- バラ摘み体験とパレードを堪能!カザンラクのバラ祭り(ブルガリア)(2017.07.04)
コメント