ニュージーランド最高峰マウント・クックを愉しむ1日!(ニュージーランド)
先日、「ニュージーランド周遊、パノラマ鉄道と星空の旅 13日間」より帰国致しました。南島では、テカポ湖の星空、世界遺産のマウント・クックやミルフォード・サウンド、氷河など見所を網羅し、旅の後半は北島へ移動。トンガリロ国立公園やロトルアの間欠泉、マオリ族の舞踊などニュージーランドの大自然をたっぷりお楽しみ頂きました。
ニュージーランドの南島には、世界で唯一温帯に氷河があり、氷河から供給された川の水が湖に流れ込み、氷河湖によって独特な青色をもたらします。特に天気が良いと太陽の光に反射し、見事なミルキーブルーの湖がみられます。
星空で有名なテカポからニュージーランド最高峰マウント・クックへの道中、30分程すると、右手にマッケンジー盆地の北端に沿って南北に伸びている氷河湖プカキ湖が目に飛び込んできます。湖面が太陽光に反射し、キラキラと光り、見る者を虜にします。プカキ湖の後方には、ニュージーランド最高峰のマウント・クックが顔を出しています。雲一つない晴天の為、くっきりとその姿を見せ、誰もが期待に胸を膨らませ、先を急ぎました。
マウント・クック到着後は、誰もが手軽に楽しめるケアポイントのハイキングへ向かいました。ホテルの裏口からそのままトレイルに入り、歩道を進みます。しばらくはなだらかな道が続き、野花を愛でながらハイキングを楽しみます。ラストスパート、急な坂道を10~15分程登ると、あんなにも遠かったマウント・クックが目の前に!
終始、雲に隠れる事なくマウント・クックの姿を拝む事ができ、本当にラッキーでした。お天気に恵まれ、様々な場所から、様々な角度からマウント・クックを楽しめた1日でした。(大和田)
| 固定リンク
「オセアニア情報」カテゴリの記事
- 太古の大自然、オーストラリア・ブルーマウンテンズ国立公園(2017.12.08)
- ユニークな“泥人間の踊り”(パプアニューギニア)(2017.12.06)
- 島国なのにグルメの代表はヘルシーな牛肉!(バヌアツ)(2017.10.26)
- 地上の南十字星(サザンクロス)を探す旅へ(オーストラリア)(2017.10.17)
- オーストラリア、ロットネスト島のクオッカを愛でる(2017.10.13)
コメント