今日は雨季で今日は乾季 刻一刻と変わるウユニ塩湖(ボリビア)
この度「雨季のウユニ塩湖とチチカカ湖 ゆったりボリビア大周遊 12日間」より帰国致しました。今回は雨季でしたが、天候に恵まれ12日間、晴天の中、観光することができました。ウユニ塩湖の観光は2日間、1日目は雨季の醍醐味、鏡張りの景色を見ることもでき、皆様とトリックアート写真や水面に移る真っ赤な夕陽などを楽しみました。
足首まで水に浸かってしまうほど水があったので、水が多いと行くことのできないインカワシ島の観光は半ばあきらめていたのですが、次の日、観光に出かけると皆様もびっくり!昨日、水があった場所に水が全くなく、真っ白な大地になっていました。標高差50㎝のウユニ塩湖ではよくありますが、風などが吹くと水が流されたり、塩湖の状況は刻一刻とかわります。
今回行くことができたインカワシ島で有名なのは、やはり巨大サボテン。1年間で1㎝しか成長しないサボテンですがインカワシ島のものはゆうに3メートルを超えていて、見上げるほど。サボテンを横目に坂道を上ること約30分、頂上に到着です。島の頂上からはまさに絶景、ウユニ塩湖が360度パノラマで見渡すことができました。
太陽の光で照らされてきらきら輝く大地に思わずため息が出るほどでした。(竜崎)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
コメント