世界で最も美しい鳥ケツァルに出会えました!(コスタリカ)
<ケツァル発見!>
先日、「コスタリカ大自然紀行 9日間」の旅より帰国しました。今回のツアーの目的は、ケツァル(和名:カザリキヌバネドリ)を見ること。全長30㎝ほどで、オスは更に長さ60cm以上もの飾り羽を持っています。輝くエメラルドグリーンの羽と真っ赤な胸毛を持つ、色鮮やかなケツァルは、世界で最も美しい鳥と言われています。性格は、かなり臆病でなかなか人前には現れず、中米では、翡翠に継いでケツァルの羽根が珍重され、かなりの数が乱獲された過去から、その数がめっきり減ってしまいました。見ることが難しい「幻の鳥」として、現地でも「見た人は幸せになれる」と言われています。
今回のツアーでは、モンテベルデ、サン・ヘラルド・デ・ドタ、セロ・デ・ラ・ムエルテにて計4回チャンスがありました。結果は…なんと計7羽見ることが出来ました!近づくとすぐに逃げてしまう為、声をひそめて、望遠鏡からケツァルを見ます。そこで、便利なのがスマートフォン。レンズに近づけて撮ることで、望遠鏡で見たものをそのまま写真に収めることができます。この方法で撮ったものが上の写真です。可愛らしいまん丸な目と美しい羽に目が釘付けになりました。
こんなにケツァルが見られたのだから、これからとてつもない幸せが来ると信じています。むしろ運を使い果たしてしまったような気もしますが…。(五島)
| 固定リンク
「中南米情報」カテゴリの記事
- サンティアゴ・デ・クーバの魅力(キューバ)(2017.12.29)
- ブラジルの中心に卓上台地を発見!(2017.09.27)
- レンソイス白砂漠、上空から地上から大満喫!(ブラジル)(2017.08.31)
- 中央パンタナールで幻のジャガーに会いに!(ブラジル)(2017.08.15)
- ベリーズ、ブルーホールを泳ぎ、巨大な洞窟を探検!(2017.04.27)
「世界の自然情報」カテゴリの記事
- 青きドナウの果てに出会った景色(2017.11.10)
- 今話題の絶景、氷のトンネル(アイスランド)(2017.09.22)
- インドでサファリ!?(2017.03.07)
- 1度で5度美味しい!ウユニ塩湖を満喫(ボリビア)(2017.02.15)
- きつかった!でも行ってよかった!!セコン湖ハイキング(ネパール)(2017.01.10)
コメント