近況報告~アマゾン川からカリブ海へ~
乗船して6日目は、今回初の終日クルージングとなりました。
今回、クルーズの目的のひとつは「アマゾン川下り」なのですが、
今日は朝からお天気も良く、その景色を一日中堪能できる日となりました。
茶色いアマゾン川の左右に広がるのは、ただひたすらジャングルです。
よーく見ているとジャングルの木も色々あって、飽きることがありません。
きっとこのジャングルの中に、珍しい植物や動物がいるのでしょう。
このまま永く残ってほしいものだと感じます。
ある場所では小屋やボートが見えますので、
きっと人が暮らしているのだと思います。
またある場所では、細い水路が奥へと続いています。
地図帳で見るアマゾン川はたった数cm、
「長さ6400kmで世界最大の流域面積を持つ」
等々言われますが、実際に訪れてみてやっとその偉大さを肌で感じました。
そして午後には赤道を通過。
赤道通過証明書なるものも頂き、南→北半球へと帰ってきたのでした。 さて、部屋に戻ってくると、
ベッドの配置が変わりダブルベッドの大きさになっていました。
ベッドとサイドボードとの配置を変えることで、
ツインベッドにもダブルベッドにもなるんです。
部屋に入った時にご希望どおりでなくても、
キャビンスチュワード(専属の客室係)にお願いすれば、
あっという間に変えてもらえますのでご安心下さい。 もうそろそろビンゴゲーム大会の時間なので、行かなくては!
当たったら、お客様とパーティーをしようと思います。
どうやら本日は雄大なアマゾンを肌で体感してきたようですね。しかも南半球から北半球へ超えた証明書まで手に入れたとは!
これはなかなか手に入れられないのではないでしょうか?
証明書好きの方、要チェックですね。
それにしても添乗員さんのキャビンは前回の話ですとかなりぐしゃぐしゃだったと思うのですが、(推測)写真のためにでしょうか?かなり綺麗といいますか、何もない感じですね。。
スーツケースはベッドの下にお洋服類はクローゼットに、小物は引き出しの中に収めたのでしょうか?
ちなみに、ビンゴ大会は当たると結構な金額がいただけるゲームです。当たってくれることを祈りつつ、楽しいクルーズツアーを最後まで堪能してほいです。
楽しんでくださいね~。
| 固定リンク
「現地から」カテゴリの記事
- 南極便り(2011.02.04)
- 近況報告~アマゾン川からカリブ海へ~(2010.03.23)
- 近況報告~地球の裏側のアマゾン川クルーズへ~(2010.03.17)
- 近況報告2~カナリア諸島・マデイラ島クルーズ~(2010.02.09)
- 近況報告~カナリア諸島・マデイラ島クルーズ~(2010.02.01)
「プリンセス・クルーズ」カテゴリの記事
- ミルフォード・サウンド、世界遺産の中を往く(2010.08.13)
- 南極クルーズ (2010.08.05)
- アラスカ氷河クルーズへ(2010.06.09)
- 黒海の真珠ヤルタの魅力(2010.06.01)
- 船の旅でやってみたいこと(2010.05.21)
「アマゾン」カテゴリの記事
- 【共通テーマ】【共通テーマデー】緑が美しい季節 ~アマゾン源流リバークルーズ~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.03.04)
- 人生を変える旅の一つ~自然に触れて、地球に触れて~(2013.05.29)
- アマゾンクルーズより帰国しました (2010.03.31)
- 近況報告~アマゾン川からカリブ海へ~(2010.03.23)
- 近況報告~地球の裏側のアマゾン川クルーズへ~(2010.03.17)
「南米」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】 ~一度は行ってみたい世界の絶景~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.04.01)
- 【共通テーマデー】一度着てみたい民族衣装~ブラジル、リオのカーニバルのサンバ衣装~(2011.09.01)
- 船の旅大人気(2011.08.12)
- 近況報告~アマゾン川からカリブ海へ~(2010.03.23)
- 近況報告~地球の裏側のアマゾン川クルーズへ~(2010.03.17)
「カリブ」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】わたしの中のヒロイン~ジョセフィーヌ・ドゥ・ボアルネ~(2011.08.01)
- カリブ海を優雅に寛ぐ(2010.10.06)
- アマゾンクルーズより帰国しました (2010.03.31)
- 近況報告~アマゾン川からカリブ海へ~(2010.03.23)
- 近況報告~地球の裏側のアマゾン川クルーズへ~(2010.03.17)
コメント