« 世界で一番●●な場所 | トップページ | バルト海の珠玉の街へ! »

2010年4月21日 (水)

プリンセス・クルーズのスタッフ

Amazon2 先月のアマゾンクルーズはプリンセス・クルーズご自慢の小型船、ロイヤル・プリンセスでのご案内でした。

添乗してくれたスタッフがにんまりと笑いながら、
「小型船はいいですねぇ~」

とのたまいます。

なにがそんなに良かったのか?と追求したところ、
「スタッフが最高」
だそうです。

特にコックさん達は大抵が厨房の裏で地道に作業しているわけですが、ビュッフェレストランを楽しく華やかに彩ってくれる素敵な?オブジェ作りの名人でもあります。

今回はそんなコックさんがお客様の前でオブジェ作りのパフォーマンスをしてくれたのだそうです。

Amazon3 パイナップルの葉を上手に使ってかわいらしい鳥が生まれました。

一見簡単に見えるこれらのオブジェ、毎日毎日新しいものを作るのだそうです。

何でも、お客様にお出しするにはやや鮮度が落ちてしまった果物などを捨ててしまう前に皆様に楽しんでもらおう、という観点から、新しいオブジェを作っているのだそうです。


いろいろ、レパートリーはあると思いますが、今回は地球の反対側から訪れた我々日本人へ敬意でしょうか?

Amazon こんなオブジェまで登場…いったいこれは…?

「この水の流れ具合から、これは庭園の灯篭に決まっているじゃないですか」

と、添乗員さんからバカにしたようなあきれたような返答が…。
そういわれてみれば…ジャングルにしか見えないパイナップルの葉っぱも、なんとなく松に見えるかも(無理ですね)。。

狸にしか見えないしろい丸い部分も灯篭の…うーん…。

でも、どこからゲットしてきたのか?こいのぼり(5月の節句)に日の丸はちまきに、はっぴまで。。。

遠くからきた我々日本人が故郷を懐かしみ始めた頃のにくい演出ですね~。
添乗員さんはこれで完全にスタッフにノックアウト!だったようです。

気遣ってくれた心がお客様皆様にも伝わったようで、スタッフとお客様の距離感が一層感じられなくなったそうです。

「灯篭にしか見えないですよ!ほらもっときちんと見てください!」
微妙な説得力・・・。

でも・・・やっぱり灯篭にみえ・・・・みえない・・・。

「そだね・・」

と密かに口を閉じるのでした。

|

« 世界で一番●●な場所 | トップページ | バルト海の珠玉の街へ! »

つれづれ」カテゴリの記事

プリンセス・クルーズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。