黒海の魅力 IN オデッサ
なんだかちょっとかわいらしい名前ですが、ロシア帝国が凍らない港「不凍港」を求めて黒海周辺へ領土を広げるために頑張っていらっしゃったときに、ポチョムキン将軍はとても頑張った方なわけです。
そんな名を冠した階段ですが、かなり堂々としていますが、階段の高低差はさほどございませんので、上り下りも割りとラクです。
さらにお隣に無料のロープウェーもあるので、上下から階段を楽しむことができます。
下から見上げると、踊場が見えず、遥か上まで階段が続いているような気分になるわけです。威圧感十分。
これは港から街への玄関口として、様々な港を見てきた目の肥えた商人や船乗りたちに威圧を与えるのに十分な効果があったと思います。
この階段ばかりに目がいきがちですが、写真では表現しきれてませんが、ウクライナ一美しい建築物とまで言わしめたオペラハウスやクリミア戦争時に英国が使用したタイガー砲、古代スキタイ民族の黄金の残る博物館など、見所一杯です。
港を一望して、戦艦の艦長気分で一枚如何でしょうか?
| 固定リンク
「つれづれ」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】 ~一度は行ってみたい世界の絶景~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.04.01)
- 【共通テーマ】【共通テーマデー】緑が美しい季節 ~アマゾン源流リバークルーズ~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.03.04)
- ソチオリンピックと船の意外な関係(2014.02.06)
- 共通テーマ~春の訪れを感じる風景~(2014.02.04)
- 新年のご挨拶(2014.01.01)
「海と都」カテゴリの記事
- ソチオリンピックと船の意外な関係(2014.02.06)
- 女王の魅力 QE2 ツアーリポート(2013.11.22)
- 【共通テーマデー】私の好きな小村~イア~ (ユーラシア旅行社で行くギリシャツアー)(2013.11.01)
- 共通テーマ この夏行きたい世界遺産 夏は水の都で(2013.07.02)
- 【共通テーマデー】わたしの中のヒロイン~ジョセフィーヌ・ドゥ・ボアルネ~(2011.08.01)
「東地中海」カテゴリの記事
- 女王の魅力 QE2 ツアーリポート(2013.11.22)
- 【共通テーマデー】私の好きな小村~イア~ (ユーラシア旅行社で行くギリシャツアー)(2013.11.01)
- 共通テーマ この夏行きたい世界遺産 夏は水の都で(2013.07.02)
- クルーズ初体験のお客様に好評だった「クルーズの魅力」その2(2011.05.25)
- クルーズ初体験のお客様に好評だった「クルーズの魅力」(2011.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント