白くまと北極と夏
なんだか暑くなってきたので、アイスがおいしい時期になってまいりました。
今、来年の北極ツアーのためにいろんなところへ飛び回っているのですが、
北極といえば「ホッキョクグマ」。真っ白な地上最大の肉食動物。
でも子供はほわほわしていてとてもかわいらしい。
しかし、親クマはなんだか迫力。
しかし、世間には「しろくまくん」なるエアコンやら「白くま」というアイスもあるくらい、夏になると白くまが人気なのだ。
そっかぁ。
確かに夏でも北極は暖かいとはいえ、寒い。マイナス5度くらいだ。
こんな灼熱(にコレカラなるであろう)東京にいるより、防寒服もって白くまに会いに行ったほうがいいかもしれないですね~。
年々温暖化のため、北極は暖かくなっているそうです。
その為、氷になる部分が少なくなり、ひいては北極クマが餌場を求めて氷と氷の間を泳げなくなってしまうかもしれないそうです。
涼しいところ=白くまというイメージの通り、白くまは北極圏でしか生きられないそうなので、エアコンをあんまりがんがんかけずに、クールビズを頑張り、来年の北極ツアーに向けて少しエコになろうかなっと思いました。
では皆様、良い週末をお過ごし下さい。
| 固定リンク
「つれづれ」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】 ~一度は行ってみたい世界の絶景~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.04.01)
- 【共通テーマ】【共通テーマデー】緑が美しい季節 ~アマゾン源流リバークルーズ~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.03.04)
- ソチオリンピックと船の意外な関係(2014.02.06)
- 共通テーマ~春の訪れを感じる風景~(2014.02.04)
- 新年のご挨拶(2014.01.01)
「南極・北極」カテゴリの記事
- 【共通テーマデー】 ~一度は行ってみたい世界の絶景~(ユーラシア旅行社で行くクルーズツアー)(2014.04.01)
- あっという間に11月(2013.10.29)
- 日本人が移住しやすい島?~スピッツベルゲン島~(2013.09.27)
- 【共通テーマデー】~私の好きなジンクスの場所~(2012.02.01)
- ユーラシア旅行社のクルーズコンサルタント、ラジオ生出演!(2011.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント