« カサブランカのすすめ。 | トップページ | 南極クルーズ2~世界最南端の郵便局~ »

2010年8月 5日 (木)

南極クルーズ 

毎日暑い日が続きますが、皆様体調を壊さないようにお気をつけ下さい。

Photo_s3_jpg 毎日暑いので、涼しい話でもしましょうか~。南極クルーズは今いろいろなスタイルがあり、超ラグジュアリーから、探検的なもの、上陸しないけど雰囲気をばっちり楽しめるものまで、まさに顧客のニーズにあわせたコースが沢山あるのです。

しかしながら自然環境を配慮した点から、大型客船の南極海航行が制限されるそうです。

ユーラシア旅行社ではチャーター船で行く南極クルーズ(上陸ばっちり)と上陸しないけど大型客船で行くのでゆれる恐怖不が少ない南極と南米クルーズの二つを取り扱っております。上記の流れで、今回ご案内しております大型客船南極クルーズは2011年が最後になるそうです。

ぜひともご案内したい!と思いまして、料金もずいぶん頑張りました!こちら

Photo_s1                  大型客船で南極半島付近を航行する利点、それは・・・「揺れないこと」です。

南極へ行くにはドレイク海峡という海峡を越えるのですけど、これが100-300人乗りの探検船ですと、お皿がすべり、人は斜めになり、結構大変です。

私がご案内したときにはお一人以外皆様、お食事もそこそこにお部屋でパタンとされてたかと思います。
私は、一応添乗員の面子を!と思い、ラウンジにいるものの、吹き上がる波と揺れですっかりグロッキー。良いダイエットになりました。
これが10万トンを越えますと、揺れもそこまでひどくないようです(まったくゆれないわけではありませんが)
でも、南緯60度越えるとこの揺れがぴたりとやみます。もう大型も小型両客船も快適になるでしょう。揺れのつらさはほんの一瞬です。

船酔いするけど、南極はいってみたい!という方には大型客船のバルコニールームがお薦めです。バルコニーから氷山を眺めながらのクロワッサン…超!贅沢です。

氷山の色はとても神秘的です。
真っ白の世界にブルーと黒が点在している世界ですので、結構まぶしいです。サングラスがあると大変便利です。

Pole_s2_2
もし、上陸する探検船の南極クルーズでしたら、船に戻るときに、氷山のかけらが拾えるかもしれません。
私は、本当にラッキーなことに、写真のクリスタルのような氷を掬い上げたのですが、中の空気が出てしまっているので、外においておいてもなかなか溶けないのだそうです。

氷の中には塩分も無いそうで、実際にこの氷でオンザロックを試されたお客様はとてもおいしいと仰っておりました。

ただし、上陸中は、何も持ち帰っても、置いて帰ってもいけないという大変厳しいルールがあります。海中のものだけ、運がよければOKということらしいです。

私が南極クルーズを思い出すとき、真っ先にこの氷のことを思い出します。

ところで、大型客船、スター プリンセスの南極クルーズは
他社さんもツアーを多く出していますが、もう既に50人以上も集まっているそうです!
ユーラシアは最大16名様です…。
少人数で行きたい方、ユーラシアでどうぞ!

観光も料金もかなりおいしいです。多分。





このサイトのあなたのレビュー!

|

« カサブランカのすすめ。 | トップページ | 南極クルーズ2~世界最南端の郵便局~ »

つれづれ」カテゴリの記事

南極・北極」カテゴリの記事

プリンセス・クルーズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。